買ってしまいました、WiiFitプラス。
前作は長期間放置していたというのに…
WiiFitPlusは継続のための工夫が凝らされたバージョンアップだ
WiiFit、買ったもののずっと放置していたんです。
かれこれ250日以上(!)もったいないですね。
今回、WiiFitPlusが出るという話を聞いていたのですが、正直食指は動きませんでした。どうせまた買っても、同じことの繰り返しになりそう…そう思って。
リズムカンフーが気になって、Wii FIT Plus購入した
ところが、ある日TVCMをやってるのをみたら、リズムカンフーかなりおもしろそうじゃないですか。
ネットで調べると「セグウェイチャレンジ」なんて興味深いものもあり、「2000円なら買っても良いか…」と失敗覚悟で購入を決意しました。
正直なところ、期待はほとんどしていなかった
期待はしてませんでした。
前回も興味深いゲームはあったもののそれに飽きるとほったらかしになっていたものですから。
どうせ続けるのは無理だろう。途中で投げてしまうだろう。そんなネガティブなイメージしかありませんでしたが…
自分の想像は、いい意味で裏切られた。
裏切られました。任天堂に。完全に。
この辺がさすがというか何というか。うまいですね。
まず自分が不満をもちつづけていた部分が見事に解消されています。
細かくあげるとかなりありそうですが、とりあえず自分がさわって気づいたところをまとめてみますね。
WiiFitと比べて、面倒な部分が減っている。
簡単測定機能
体重測定だけすぐにしてくれる機能です。今までの測定と比べると圧倒的に早いです。
ウィーボ君のしゃべりはユーモラスでなかなかおもしろいのですが、体重だけ量りたいときには正直不要でした。
今作は簡単測定機能が付いたので、体重を測定するだけならかなり素早くできるようになっています。
おすすめメニュー機能
旧作はトレーニング終了後、わざわざ自分でメニューを選ばないといけませんでした。
トレーニングが終わった後は当たり前のように選択画面に戻り、また自分でメニューを選んでロードを待つという、かなり面倒な手順を踏んでいたのですが、今作、おすすめメニュー機能を利用することで、自分の目的にあわせたトレーニングをセットにしてプレイできるのです。
トレーニング間の操作はかなり少ないので、なにも考えず次のトレーニングに移れるようになっています。
センサーが利きづらかった場面の修正
旧作ではリズムボクシングのウィービングがかなり感度が悪く、なかなか反応してくれませんでした。
今作は心なしかセンサーの反応がよくなっている気がします。もしかしたらこれは自分の思いこみかもしれませんが、うれしかったので書いておきます。
ほかにも探してみるといろいろと改善点がみられていて、自分が前作でストレスを感じていた部分はほとんど改良されていました。素直に「スゴい」の一言。
「前作は完全にほこりをかぶっている」人こそ是非チャレンジしてみてほしいソフト
今回、新たにWiiFitに挑戦してみる人にはもちろん、前作を途中で投げ出してしまった人にもこのソフトをお勧めしたいです。ものぐさな自分でさえ「これなら続けられるかも」と思えるソフトに仕上がっているので、チャレンジして損はないですよ。
もちろん、今まで継続してプレイしている人にも、様々な追加要素がありますので、手放しでおすすめできる一本といえます。
興味のある方は、是非是非。
@fujimottaでした。
Wiiフィット プラス(バランスWiiボードセット) | |
![]() | 任天堂 2009-10-01 売り上げランキング : 38 |
Wiiフィット プラス(ソフト単品) | |
![]() | 任天堂 2009-10-01 売り上げランキング : 11 |