10/1 21:00より開催された「マンガでわかる!スピード仕事術」出版記念セミナーに参加してきました。
出版記念セミナー、とはいっても、実はTwitter上で展開されたイベントだったのですが。
内容は、「マンガでわかる!スピード仕事術」の著者である大橋悦夫@shigotanoさん と 佐々木正悟@nokibaさん が事前に集めておいた質問に対し、Twitter上で返答を返す、というもの。
リアルタイムの参加者の声と質問が飛び交い、面白いイベントになりました。
今回の出版記念セミナーのすべてがTwitterのログとして記録されています。
Togetter – 「2010年10月1日 『マンガでわかる!スピード仕事術』 ツイッターセミナー」
細かい内容はこちらで観てもらうと分かりやすいと思います。
で、オンライン上でセミナーをするという試みが非常に参考になったのでメモがてらエントリ。
最初に3行まとめ
- Twitterセミナーはアリ。
- ハッシュタグは意見を募集するときに使うといい。
- セミナー公開用のリストを準備しておくとさらに見やすくなりそう。
今回のセミナーはTwitterのハッシュタグを使って行われた
今回は、#kirinbon というハッシュタグを使ってセミナーが行われていました。
すべての参加者が#kirinbonというハッシュタグを検索し、参照する、という形ですね。
はじめはTweetChatを使って追っていた
で、僕はTweetChatというツールを使って閲覧していました。
これを使うと、該当のハッシュタグの発言をリアルタイムで拾いつつ、自分もそのハッシュタグ付きでの発言が簡単にできるから、だったのですが…
だんだんと閲覧者の発言が増えてきて見難く・・
途中から参加者さんの発言と主催者さんの発言が混じり合い、ハッシュタグ付きRTも相まってなんだかカオスな状態になってきました。
うーん、ちょっと見づらいな…
途中からセミナー主催者のお二人をフォローしたリストを使って追うようにした。
ということで、急遽主催者のお二人をフォローしたリストを使って発言を追うようにしたのです。
これなら、参加者さんの発言はハッシュタグで、主催者のお二人の発言はリストで、と分けて見られるように。
最後にまとめを見ると分かりやすい!
セミナーの最後、参加者のひとり @rashita2 さんがまとめられた、
Togetter – 「2010年10月1日 『マンガでわかる!スピード仕事術』 ツイッターセミナー」
が、終了後10分程度(!)で公開されました。
自分もまとめようとした矢先に公開されたので、正直驚きましたが…
このスピード感はTwitterならでは、と言えそうですね。
最後に宣伝。
なんと、この『マンガでわかる!スピード仕事術』を紹介するとアフィリエイト報酬がもらえるそうです!
詳しくは以下のリンク参照!
ということで、僕もちょこっと紹介!
『マンガでわかる!スピード仕事術』はライフハック初心者にも最適
実際に読んでみて、まず驚くのは「すべてを読む時間」の短さ。
あっという間にすべての記事を読むことができます。
過去に出版されたスピードハックスを漫画化したということですが、きっちり大切な部分をよりぬきで漫画化されているのでライフハック初心者にはうってつけ。
ライフハックをちょっとかじった人は必要ないか。と思われるかもしれませんが、意外とそういう人も読んで見ると忘れがち、おろそかにしがちなハックがあったり。
この漫画を読んでいるうちに初心に帰ることができます。
iPad、iPhoneやKindleでも読むことができます。
オススメ。
マンガでわかる!スピード仕事術のオーディオブック、オーディオセミナー
アフィリエイトって、承認までちょっと時間がかかるのですね。
とりあえず当面は普通のリンクで。