Q:GoogleChromeからEvernoteにクリップする際に結構時間がかかってしまう…。
A:Taberarelooを使ってみる。バックグラウンドで送信してくれるので非常に快適。
Evernoteが公式に公開しているGoogleChromeの拡張機能で「Evernote ウェブクリッパー」というものがあります。
これは、Google ChromeからWebの気になる部分をEvernoteに転送してくれるのですが、このツール、意外と時間がかかるのです。
特に、画像が入ったページを一気にクリップしようとするとかなりの時間がかかってしまい、だんだん使うのが億劫になってしまうんです。
どうにかそれを回避できる方法はないかと探していたところ、以下の拡張機能でもEvernoteをクリップできると聞いて早速試してみました。
早速Taberarelooをインストールインストール後設定もしておこう
Chromeからもインストールしていいか確認してくるので、再度「インストール」をクリック。
インストールが完了。
引き続き設定へ。インストール後出てきたアイコンを右クリック→「オプション」クリック。
Evernoteをデフォルトのポスト先として設定しておきます。
あとは保存ボタンをクリックでTaberarelooの設定は完了。
引き続きEvrnoteの設定をといっても、ログインだけ
Taberarelooの設定が終われば、今度はEvernoteにログインしましょう。
Evernote側の設定はこれだけ!
設定が終わればどんどんクリップ!快適なのでどんどんクリップできる
「Quoteクイックポスト」ショートカットを押し、Post。
ちなみに画像や文字装飾なんかも問題なくクリップしてくれます。
ノートやタグの設定はできないあとで見直す必要があり
残念ながら、ノートやタグの設定はできないので、あとで直接Evernoteを見直す必要が出てくるでしょう。
ただ、きっちり見直すことが出来れば死蔵することなくアーカイブできるので、後で活用しやすいとも考えられるのではないでしょうか。
と、いうことで…あとがき
公式拡張機能を使わずにEvernoteにWebクリップする方法として、taberarelooを紹介しました。
このツール、元はfirefox用tumblr投稿ツール「tombloo」からの派生アプリなんですよね。
しかし、本家に負けず劣らずいろんなサービスに対応しています。
Evernote以外でもリンク共有などにもつかえるので、色々と試してみましょう。
さらにあとがき
「iPhoneに振り回されないiPhone活用術セミナー」の募集を開始しました!
コンセプトは「iPhoneに振り回されないiPhone活用術」。
iPhoneを入手したばかりだけど使い方がわからない、もしくはiPhone超活用してるつもりだけど本当に効率が上がったのかわからない…という人のためのセミナー(というか勉強会?)になればと考えております。
11/27(土)18:30スタートです。
詳しい情報は随時更新していきます。こちらもよろしくお願いします!