Q:Evernoteに何を記録すればいいのかわからない。
A:トリガーを100個以上用意してみたので、それの中から自分で作れそうなノートをつくってみるのはどうでしょう。
よくある声として「Evernoteに何を残せばいいのかわからない」というものがあります。
僕もはじめはそうだったのですが、いろいろなノートをひたすら集めていくと自然と自分なりの使い方がわかってきます。
ということで、まずはじめにつくるノートのヒントになりそうなトリガー(使用例?)を100+α個考えてみました。
いろんな備忘録考えてみました。まずは30個を一言解説付きで
- 普段使いの買い物メモ
チェックボックスをつけておけば、あとでチェックするのも簡単に。 - アクセサリ管理リスト
写真も一緒にとっておけば、あとで服を買うときに合わせやすいかも? - 人にすすめたいものリスト
いざという時に話題を探す手間が省けますよ。 - 読書管理メモ
気になる部分を引用したり、表紙を写真にとっておけば自分だけの読書ノートに早変わり。 - 借りたいCDリスト
あと1枚で割引!ってなった時でも困らないかも。 - おいしい料理リスト
写真と一緒に残しておけばあとで話題にもできるかも。 - アイデア帳
大切なアイデアをさらに膨らませることもできます。 - プレゼントもらったリスト
プレゼントの写真も一緒に残しておいて、思い出を忘れないように。 - 綺麗な景色リスト
写真と一書に残せば、自分だけの記念アルバムに。 - 調味料リスト
なくなったことや欲しいものなどタグで管理すれば、とっさの買い忘れを防げるかも。 - プレゼントしたいものリスト
特別な日のプレゼントにとびっきりのプレゼントを用意できるかも。 - サービスのいい店リスト
誰かとの話題にもなるし、再度行きたい時もそれを見れば一発です - 簡単料理レシピ帳
準備に困ったときは助かるかも。 - 人を喜ばせるテクニック集
ちょっと相手の心を緩ませたい時なんかもいいかもしれませんね。 - 心温まるおはなし集
疲れた時の心のサプリになってくれるかも。 - 調理道具リスト
新しい調理道具を買うときや、より良い調理道具を買うときに参考になります。 - 人を驚かせるテクニック集
相手の気を引きたい時に使えるかも。 - 自宅で使っている洗剤名リスト
買い間違えを防ぐために家族で共有するのもいいかも。 - 怖い話集
夏の暑い日には涼しくなるかも? - 人から聞いた幸せな話集
これもこころのサプリとして。 - おもしろCMリスト
疲れたときに見たら、笑って疲れも吹き飛ぶかも。 - 面白い話集
心に笑いは必需品です。笑える話で心に余裕を。 - ゆるキャラリスト
話題のゆるキャラをリスト化し、いろんなところで話題にできるかも。 - おもしろ画像集
これも心に余裕が無い時に。とびっきりのネタを用意していつでも笑えるようにしましょう。 - お菓子リスト
気になるお菓子、食べたいお菓子、大好きなお菓子をコレクションしましょう。 - なんでもベスト3集
いろんなことのベスト3をリスト化。いろんな話題に使えるかも。 - 愛用文具リスト
いつも使っている文具の情報をまとめておけば、人にすすめる時にも便利かも。 - 記念日帳
いろんな記念日とその詳細をまとめておけば、記念日博士になれるかも? - 時刻表リスト
いつも使うあの駅の時刻表を用意して、毎日の出退勤に余裕を。 - 変なギネス記録
世界中の変な記録を知っておけばそれだけで珍しがられるかも?
まだまだ色々ある!「Evernoteで管理できそうな備忘録」トリガー76個。
- 地図帳
- 電車リスト
- 自分の服リスト
- 行きたい場所リスト
- パックジュース飲み比べリスト
- カラオケソングリスト
- 行きたいお店リスト
- iPhoneケースコレクション
- 使っている化粧品リスト
- 会いたい人リスト
- 元気になる名言リスト
- おまけ玩具コレクション
- 思い出リスト
- 大好きなイラスト集
- みたい映画リスト
- とびきりの思い出リスト
- 読みたい漫画リスト
- 手持ちのカバンリスト
- 便利アプリ集
- やってみたいヘアーカタログ集
- 気になるジーンズリスト
- おいしい紅茶リスト
- 地方の物産リスト
- 使ってみたいスパイスリスト
- よかったカフェリスト
- 駅弁リスト
- 自分の大好きなゲーム集
- 今持ってる食器リスト
- よくいくファーストフードショップ情報
- いきたいお寺リスト
- もう一度みたいアニメリスト
- デリバリー最寄店集
- 一生に一度は見てみたいお城リスト
- あの頃にもどりたい、思い出のドラマリスト
- 美味しいお寿司屋さんリスト
- 一生に一度は行きたい国リスト
- 大好きなラジオ情報集
- 誰かに勧めたいパン屋リスト
- 地元民でないと読みにくい駅名集
- 電光掲示板リスト
- 地方のスーパー集
- おもしろ吊り広告集
- ケータイコレクション
- ガソリンスタンドリスト
- 世界のビール集
- 変なパソコン集
- 世界中の標識コレクション
- 尊敬する人コレクション
- 世界の偉人リスト
- 自分の手持ちの通帳リスト
- コンビニリキュールコレクション
- 変な飲み物コレクション
- 世界のあいさつリスト
- コンビニ弁当リスト
- いろんな動物写真集
- 世界の朝食リスト
- いろんなプライベートブランド商品リスト
- 手持ちの靴リスト
- 世界の道路写真集
- いろんな路線図集
- 日本の街道
- 飲んでるサプリリスト
- 美味しい冷凍食品リスト
- 地方のゴミ分別リスト
- 飲んでるお薬リスト
- 泊まったことのあるホテル写真集
- 世界のいろんな環境活動リスト
- 食べたお米リスト
- 漫画喫茶情報
- 大学の「学部名」リスト
- 食べた食パンブランドリスト
- 子供に伝えたい昔話集
- 地方のバス写真集
- ジャム食べ比べリスト
- 世界の公園写真集
- コーヒー豆飲み比べリスト
あとがき

ということで、Evernoteの備忘録として活用するためのトリガー、累計106個(多分)を書き出してみました。
Evernoteの活用でまず躓くのは、「何を記録すればいいのかわからない」ということだと思います。
残念ながら情報が集まってきてからえでないとその有用性が見えてこないのですが、その有用性を見いだせないまま諦める方が多いような気がしています。
まずは、自分が興味を持っている、いろんな情報をEvernoteに集約するようにしてみてください。
だんだん癖になってきて、いろんな情報がEvernoteに集まってくるようになるとその面白さが見えてきます。
この中になくても、これに近いもので自分の生活に密接なものなら思いつくのではないかと思います。
いろんなノートを作ってみて、あなただけのEvernote活用法を見出してみてください。
もっとあとがき
それにしても、活用法を100個書き出すっていうのは意外と難しいですね…
結局勢いだけで書いてしまったので、適当な項目もありますが…