Q:Evenoteのタグ入力、サジェスト機能が効かないので自動入力できない。面倒だ。
A:(頭文字だけでも)英語でタグを準備しておく。英数モードで入力すればタグサジェストが有効に。
Inboxの整理をするときに一番面倒なのが「タグ付け」なのですよね。
今回は、そのタグ付けを少しでも素早くできるためのちょっとしたコツをご紹介。
サジェストが効けばいいのに…英数字はサジェストが効く!
タグ入力時、いつも思うのです。
ああ、タグ入力時に日本語を自動補完してくれたら…。
Evernoteにはタグ入力時のサジェスト機能がありますが、残念ながら日本語だと一定量書いたあと確定して初めてサジェスト機能が働くのです。
これではなかなかテンポが悪い。
タグをすべて英数字に。スムーズなタグ入力を実現
そこで、Evernoteのタグをすべて英数字で入力しておきます。
こうしておけば、タグを入力時、半角英数モードであれば自動で保管してくれるのです。
小さな違いではありますが、実際にタグを打つときの手間は圧倒的に楽です。
タグの表示が完全にローマ字になるのが嫌であれば、はじめの2文字だけ英数字に。
これだけでも幾分か入力が楽になります。
あとがき

この1ヶ月でEvernote利用がどんどん加速していってます。
Web上の情報をクリップする機会と、ノートパッドのまとめをスキャンする流れができたから、なのですが、なにせタグ打ちが面倒でした。
今回紹介したこの方法を使うと、今までより格段とタグ打ちが簡単になります。
「面倒だから」タグを使っていない人は是非お試しください。
さらにあとがき
「iPhoneに振り回されないためのいPhone活用術」セミナーまであと2週間をきりました。
詳細については近々ブログに再エントリします。早いうちに出したいですね。
ちなみに申し込み可能数は半分切りました。満員間近ですので気になる方はお早めにどうぞ。
11月27日 iPhoneに振り回されないiPhone活用術セミナー@大阪