Q:iPhoneの使い方が未だよくわからない。どう使おうか迷ってしまう。
A:すでに活用している人のケースを参考にしてみよう。
そろそろ使い方が固まってきたものの、新しい使い方が見いだせなくなっている。
僕自身、iPhoneを使い始めて1年程度経っています。
使い方も自分なりに工夫し、そろそろ自分らしい安定した使い方が出来てきました。
ですが、今度は「新しいアプリを探したり」「違う使い方をしてみたり」という「新しい使い方」を見いだせなくなってきています。
もちろんこのままでもなんの問題もないと思います。iPhoneを活用して仕事に生かしたり、プライベートでもコミュニケーションでも使っていますし、何ら不満はないです。
だけど、やっぱりなにか物足りない。
ほかのユーザーはどんな活用をしているのか。
仕事に活用している人は、どんなアプリをどんなシチュエーションで使っているのか。
考えてみると色々と気になってきます。
タイミングよく届いたあるメッセージ
そんな折、ある日こんなメッセージがTwitterで届きました。
これはいいチャンス!何かイベントを考えてみよう…
ということで、 @rashita2 さんと @beck1240 をお呼びして開催するのが今回のセミナーなのです。
今回のセミナーは、こんな人がターゲット
今回のセミナーではこんな人がターゲットになっています。
- そろそろ使い方が固まってきたものの、新しい使い方が見いだせなくなっている。
- まだまだ慣れていないので、ハードユーザーの使い方を覗いてみたい。
当日はおそらくいろんな状況のユーザーさんが集まると思います。
超ハードユーザーの方から最近買われたユーザーさんまで、いろいろな層の方が参加される予定です(すでに有名ブロガーさん3〜4人から参加申し込みを頂きました。非常にありがたい限りです。)が、そういった方々の橋渡しにもなるんじゃないかと目論んでいたりします。
実は、裏の目玉は懇親会かも。
実はこういうセミナーの裏の目玉は、「セミナー後の懇親会」だったりします。
皆が似たような悩みを持ち、同じ話を聞いたあとの懇親会は普通の飲み会とはひと味違う魅力があります。
具体的には、
- 講師のお二人とも話ができる
- iPhoneのユーザーと知り合える
- 知識の深い人からより深い活用法が聞けることも
セミナー内容も懇親会も充実の今セミナー、今回は大阪での開催です。
是非よろしくおねがいします。
11月27日 iPhoneに振り回されないiPhone活用術セミナー@大阪
あとがき

iPhoneを使うのって、楽しいですね。
いろんなソフトウェアが集まって、いろんな活用法があって、それらが生活の中に溶け込んでいる。
ただ、今は完全にiPhone依存状態です。
iPhoneのない生活を想像するとちょっと不安になったりも。
今回のセミナーは、そんなiPhone依存からの脱却にもつなげていけたらなと考えています。
依存から活用へ。今セミナーがそのきっかけになればいいなと思っています。