Q:iPhoneでのスケジュール管理はどうする?
A:Google CalendarとGoogleSyncの連携で、スケジュールを管理する。
iPhoneでのスケジュール管理、標準のカレンダーアプリは単体で使うと少し物足りないですね。
ですが、GoogleCalendarと連携しておけば一気に利便性がアップします。
設定方法は以下のページをご参照ください。詳しく書いてくれています。
ASCII.jp:iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す
ということで、今回は僕の実際の運用法を。とはいっても簡単なものですが…。
おおまかなスケジュールはGoogleCalendarで入力しておきます。
GoogleSync経由でiPhoneのカレンダーに同期されているので、スケジュールの確認はすぐにできます。
実際のところ、入力が弱い気もしますが、そこは割りきっています。
iPhoneでは確認・通知がメイン。入力機能はサブ、程度で考えておくとちょうどいいかもしれません。
スケジュール管理は、未来の予定はGoogleCalendarで、その日の予定は紙、と使い分けています。
このへんのスケジュールの運用もまた細かくまとめていきたいところ。
まとめ図
以上です!やけにあっさりしたエントリになってしまいましたが…。
こちらのセミナーも宜しくお願いします。
残り席数はあと3席。もう締切り間近ですね。
気になる方は今すぐにどうぞ。