iPhoneから簡単に家計簿管理したい!でも面倒なのはイヤ!
SMS/MMSアプリといいめもおこづかい帳のコンビネーションを使ってみる。
SMS/MMSアプリとは
SMS/MMSアプリはiPhone標準のメッセージ送信アプリです。
ソフトバンク網だけ(SMS)でなく、Eメールとして送信する(MMS)機能もついています。
シンプルなインターフェースが魅力的なアプリです。
いいめもおこづかい帳とは
メールだけで登録できる簡単な金銭管理サービスです。
使い道と金額を入力して送信するだけの簡単操作で利用金額が登録できます。
今回はこの2つを組み合わせしてみようと思います。
まずは登録。
では早速登録してみましょう。登録は1ステップ!
- MMSアプリからm@ememo.jpにメール送信する。
これだけ。
送信すれば、登録の確認メールが返ってきます。
これで登録完了。非常に簡単ですね。
MMSアプリからメモメにメール送信するだけで簡単おこづかい管理を。
あとは、MMSアプリからいいめもおこづかい帳に登録していくだけです。
登録は3ステップ。
- 宛先を m@ememo.jp に。
- [買ったもの] [金額] を書きましょう。タイトルは不要。
- あとは送信!
例えば、コンビニで250円使ったなら
コンビニ 250
と書いて、送信する。
これだけで、あとは「いいめもおこづかい帳」が自動で集計してくれます。
メール送信後は、その時までに「何にどれだけ使ったのか」集計してメールを送ってくれます。
自分がいくら使っているのかもすぐわかりますね。
だけど、やっぱり金銭管理は続かなくなっちゃう!という人のためのアドバイス…
これで、金銭管理が簡単に出来る準備は整いました。
ですが、やっぱり登録が面倒!続かない!という人も居ますよね。(なにせ自分がそうです。)
そんな人のため、いいめものQ&Aページに参考になりそうなアドバイスがありましたのでご紹介。
「いいめも おこづかい帳」はいつでも簡単にメモがつけれる代わりに、おこづかいをつける習慣がない方はやっぱり続かないと思います。
そこで、私が今までやってきて、いくつか気が付いたことがありますので参考にしてみてください。
●がんばらない - 新しいものを見つけて、「よし!やるぞぉ!」なんて気持ちになりますよね。でも、がんばっちゃうと続きません。だから、がんばらないでいいと思います。買い物を付け忘れちゃっても気にしないでください。
●決めたものからつけてみる - たとえば、車に乗られる方はガソリン代。主婦の方なら家族の食費(もしくはだんな様にないしょのお買い物!?)。男性の方なら、趣味のお金。など、自分が使っているものの中からひとつを選んでつけてみるのもいいと思います。私はこれをはじめてから、金額をメモする習慣ができました。
たしかに、力を入れすぎてはじめから完璧にしようとすると失敗しちゃうのですよね。
僕も、小さな一歩から踏み出してみようと思います。
あとがき

お小遣い管理、やろうやろうと思い続けて長いですが、未だにしっくりくる方法が見当たりません。
でも、もしかすると、しっくりくる方法なんて無いのかもしれません。
自分の中で習慣を作る。小さな一歩から少しずつ馴らしていく。
そういった積み重ねの中で、いつのまにかその方法が「しっくりくる」ようになっている。
いつの間にか手に馴染み、しないほうが違和感を感じるようになっているのかもしれません。