Q:iPhoneを使っていると、暇つぶしに便利なのでついつい使ってしまう…
A:通信を切ってしまい、モバイルWiFiを併用するというのも手。
iPhoneを使うと、すぐにネットにアクセスできるので、つい通信依存になりがちに。
ネット連携のサービスも豊富ですし、少しのつもりがいつの間にか1時間2時間と触っていることも。
そんな時は、思い切って通信をOFFにしてしまう、というのも手です。
利便性はもちろん落ちますが、その分時間は自由に使えるように。
ですが、ほんとうに通信が必要なときも出てきます。
そんな時のために、モバイルWiFi端末を用意しておくのです。
ちなみに、僕が利用していたのはBmobile WiFiです。
通信速度は300kbpsと決して速くはありませんが、ブラウザでサイトを見る程度だとそこまでストレスは感じません。
利用用途はiPhoneにとどまりません。
WiFi接続ができるものからのネット利用もできますので、iPadやPCからのアクセスも。
あと、通信が遅いのでネット利用は必要最低限に留めるという隠れた効用も。
ちなみに、(iPhoneのプランにもよりますが)iPhoneのデータ通信をOFFにすると、通信料金は3000円程度下がります。
Bmobileは、半年もしくは1年間のプリペイドだと付き2300円程度に収まります。
電波の範囲ですが、BmobileはDocomoの回線を利用しています。
ですので、Softbankの電波が届かないところでも利用出来ることが多いです。これもポイント。
まとめ図
300kbpsという制約はありますが、メリットも豊富にあるBmobile。検討の余地はあるかと思います。
iPhoneの話題からちょっと外れてしまいましたが、通信依存の回避法としてのBmobile。オススメです。
売り上げランキング: 959
売り上げランキング: 193