iPhoneやiPadを使っていると、はてなブックマークの登録に対応しているアプリが少ないのではてブ登録を諦めがちになります。
が、実ははてブってメールから登録できるんですよね。
今回は実際の「準備」と「登録」の手順をご紹介いたします。
手順を紹介
ログインした状態でのトップ画面からスタートです。
これで設定は完了。
ためしにSafariからはてブに連携してみる。
ということで早速テストしてみましょう。
Safariからブックマークしたいページを開き、「+」ボタンをタッチ。
宛先に「はて」と入力→するとはてなブックマークが表示されます。
はてなブックマーク側でTwitter連携が設定できていたら、Twitterにも自動で投稿されています。
これができたらなにがいいの?
メール登録ができるようになると、URLをメール送信できるアプリであればどんなアプリからでもはてブ登録(+Twitter投稿)が可能になります。
ちなみに僕はTwitter for iPhoneや、Reederなどのアプリから利用しています。
登録に若干の癖はありますが、メール送信機能を使うので送信中はバックグラウンド通信になるのもポイント高いですね。
オススメです。
あとがき

ただいまブログのペースを取り戻し中です。
日曜に書き溜められなかったから月曜がちょっと辛いことにw
やはり、毎日のペースは大事だなと痛感しますね。
ただ、乱れたペースも1日ぐらいであればまだ取り返せそうですね。
色々と試行錯誤しながらも、ブログ投稿はペースを乱さず出来ているのは成長してきたかも。