タイトル通り、@rashita2こと倉下さんの新刊が出るみたいです。
この土日から買えるところも出てくるとか。
今回のコンセプトは「アウトプット」!
「アウトプットできていますか?」
本の内容については、この一言に尽きます。前回は、Evernoteの概要と「こういう所からはじめてみればいいよ」「こんな使い方もできるよ」という紹介を織り込んだ内容でした。基本的にわかりやすくするために、必要最低源の情報だけに絞り込んでEvernoteが持つ可能性を示すように努めました。今回は、情報を蓄積して、それを活用し、アウトプットにつなげるためのEvernoteの運用論です。そのために、知的生産の基本的な技術も簡単に紹介してあります。つまり、Evernoteの使い方よりも、知的生産の中でのEvernoteの運用に比重が置かれています。
なるほど、今回はアウトプットに主軸を置かれているのですね。
ちなみに同エントリに先行販売情報もありました。
今回も一足先に先行販売が行われます。残念ながら今回は関東圏だけです。先行発売店舗は以下の通り。
○新宿・池袋
- ジュンク堂書店 池袋店
- ブックファースト 新宿店
○渋谷・恵比寿
- 有隣堂 アトレ恵比寿店
○秋葉原・神田
- 書泉ブックタワー
- 三省堂神保町本店
- 有隣堂 ヨドバシAKIBA店
○東京
- 丸善丸の内本店
- 八重洲ブックセンター本店
○その他
- 文教堂書店 浜松町店
- BOOK EXPRESS大崎店
- 紀伊國屋書店 ららぽーと豊洲店
- 丸善 仙台アエル店
はやい店舗だと19日、おそくても21日あたりには以上の店舗では発売されるようです。
残念ながら、関西では先行販売はないようですね…非常に残念です。関西の著者さんの本なので、是非関西でも先行販売をお願いしたいです。
C&R研究所さん、なんとかなりませんかね…。
一般販売は2月26日からだそうです。
あわせてどうぞ
倉下さんの前作です。
おそらく2冊あわせて読むことでより面白いEvernoteの使い方が見いだせるのではないでしょうか。
発売前にこちらもどうぞ。