
パートナーがMacBookAirを購入した。
今までかたくなにMac否定派だった僕のパートナー。
それまでMacが嫌だった理由は
- UIに慣れない
- 自分の使いたいツールがない
- AAが綺麗に見られない
というもの。
今回、それを超えるほどの何かがあったのかと聞いてみたら、
- 何かをやろうとしてPCを立ち上げても、いつのまにかやりたい欲求が落ち着いている
- 外出中にモチベーションが上がってきても、モバイル端末がないのでどうしようもなくなる
- いつも僕が使っているMacbook Airを見て、思い立ったときにさっと使えるMacがいい
と思ったそうだ。
PCからMacに移るリスクについて改めて説明したところ、それでも、「やっぱり自分の瞬発力を無駄にしたくない。思いついたときに開いてすぐ使えるMacbook Air が一番いい」ということで、購入に至ったのだった。
ちなみに、買おうと思ったきっかけは佐々木正悟さんの本のようで。
こちらの本を読んで、「買おう」と思い立ったそうな。
いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法
posted with amazlet at 11.03.07
佐々木 正悟
中経出版
売り上げランキング: 4771
中経出版
売り上げランキング: 4771
そういえば、佐々木さんはMacbook Airを少し気にされていたけれど、結局購入せずじまいなのだろうか。
Macbook Air、やっぱりイイです。
開けばその「瞬間!」からそこが自分のデスクみたいな感じです。