
昨日書いた内容ですが、さらに深く考えられそうなので改めてエントリ。
会話するとき、ネタに困りがちになるのですが、そんな時のキラークエスチョンになりそうなのがこちら。
「最近始められたことって何かありますか?」
この質問の狙いはなにか?
この質問での狙いは2つ。
- 相手が最近始められたことを聞きだし、会話を盛り上げる。
- 自分が最近始めたことを話しやすい雰囲気をつくる。
相手が最近なにか始めたことがあったら、そこから話題にできるだろうし、もし相手が考えた末何もでなかったとしても、自分の最近始めたことを切り口に会話が切り出せる。
大前提として自分がなにか最近始めたことをパッと思いつく必要があるだろうけど、それは事前準備でカバーできることじゃないだろうか。
実際に会話を盛り上げるとき、3つの切り口を覚えておくことでこの質問をさらに広げることができる。しかも、かなり簡単に。
3つの切り口、その具体的な内容とは?
その3つの切り口とは、具体的には以下のとおり。
- なぜそれを始めたか?
- 今はそれを継続できているか?
- この先はどうしていくか?
なぜそれを始めたか。
これは一番重要なポイント。
それを始めた目的を質問してみる。
その目的自身、人それぞれいろんな考え方の上に成り立っていることが多い。
この質問をすることで、その人自身の考え方の片鱗を知ることもできる。
今はそれを継続できているか?
それが今でも継続できているか、も面白い質問。
多くの人にとって継続はハードルの高い課題となる。継続できてない、という話になったらそこは共感できるポイントでもある。
共感出来ればお互いに親密感も高まりそうだ。
この先はどうしていくか?
それをどこまで続けていくか、という質問。
これは、それの目標はどこにあるのか、という質問とも言い換えられそうだ。
目標とはその人自身がイメージするベストな状態のこと。
目標を持っている人は、おそらくその状態をイメージしながら楽しく話してくれる。
楽しい会話が出来ればそれも親密感に繋がるだろう。
それに、そこに触発されて自分もいい方向に影響されることもあり得るかもしれない。
あとがき

「最近始められたことって何かありますか?」という質問から色々と考えてみました。
たった1クエスチョンではありますが、そこから始まる会話は人それぞれまったく違うもの。
きっと初対面での会話でも活躍してくれる気がしています。
問題は、まだ実戦投入の回数が少ないこと、ですね…。
もし僕からこの質問が飛んできても、黙って答えてもらえると嬉しいかもです。
ああ、でもあえて突っ込んでもらってもそれはそれでネタになるかも?