昨日、東海道新幹線 N700系のぞみを利用して、日帰りで東京出張に行ってまいりました。大阪から。生まれてはじめての試みです。
そこで、新幹線に乗って痛感したこと。
**WiMAXはあんまり使えない**
特に山間部。ブチブチ切れる。
東京までの間、主な通信デバイスはWiMAXだけでいいだろうと思っていた自分。
正直、甘かった。
僕の最後の綱と思っていた、WiMAXという通信手段は絶たれてしまった。
こうなると、WiMAXユーザーは新幹線での通信手段が何もなくなる、ということになってしまうのだろうか…。
だが、UQコミュニケーションズはこんな時のために、ある救済策を用意していた。
**それが「UQ Wi-Fi」である。**
説明しよう。UQ Wi-Fiとは、UQ WiMAXが提供するWiFi接続サービスなのである。
mobilepointと比べて、UQ WiFiが有利なポイント。
利用してみて、一つ気づいた
mobilepointと違い、無線LANの接続替わりと安定している!(体感)
ところが、このUQ Wi-Fi、WiMAXを利用開始すればすぐ使える、というものではない。
利用開始するには手続きが必要になるプロバイダーも多いのである。(少なくともBic WiMAXでは別途手続きが必要でした。)
…ということで、新幹線に乗る前は必ずUQ Wi-Fiの利用設定はしておこうというお話でした。
ちなみに、プロバイダによってはUQ Wi-Fiのサービスが付いていないWiMAXサービスもあるようなのでご注意を。