実を言うと、最近、日記を書きだしました。
といっても、ブログではありません。
そして、手帳でもありません。
メールでです。
そのサービスとは、こちら。
The easiest way to write your life story | OhLife
OhLife | あなたの人生を綴るための簡単な方法(適当訳)
「OhLife」です!
すごい!3つの理由
「OhLife」は、いろんなギミックの詰まった日記サービスです。
続ければ続けるほど楽しくなるこのサービス、今回はその仕組みのすごいポイントを3つご紹介します。
- メール通知がすごい
- エントリ方法がいい感じ
- 振り返りたくなるデザイン
それぞれ詳しく見てみましょう。
メール通知がすごい
このサービス、メール通知が地味にすごいんです。
まず、このメール通知、二つの効果を持っています。
一つ目は、ちゃんと毎日書きましょうというリマインダー効果。
もう一つは、過去の日記の振り返り効果です。
振り返り効果?どういうことなの?
と思われたあなたのために、今回OhLifeから帰ってきたメールを公開しちゃいます。
それが、こちらです。
なんと、過去の日記をランダムで送ってくれるのです。
これによって、過去に「自分が何をして、何を感じたのか」を少しだけ思い出させてくれます。
この感覚、なんと言葉にしたらいいのでしょうか。
感慨深い、ということなのでしょうか。
これは、きっと日記を書いた人にしかわからない感覚なのでしょう。
何にせよ、こうして過去の日記を見ると、「ああ、今日もまた書いてみようかな」と思わせる効果があります。
少なくとも僕にとっては。
エントリ方法がいい感じ
OhLife、エントリ方法もいい感じです。
メール通知が来たら、それに対して返信するだけでその日の日記が書けてしまいます。
もちろん、Webからもエントリできます。
好みに合わせてエントリ方法を選べますね。
振り返りたくなるデザイン
最後に、OhLifeのデザインについて。
OhLife、本当にシンプルに作られているのですが、そのシンプルさの中にも、「日記として便利に使いたい」ための機能はきっちり盛り込んでいます。
特に、過去の日記を読み返す機能がきっちり作り込まれています。
一件ずつ読む「today」モード。
ランダムに過去の日記にジャンプする機能もあります。
過去の日記を時系列で読む「past」モード。
画面をスクロールしていけば、どんどん過去の日記をたどることができるのです。
過去の日記が見られるわけですよ。ただ、ぶらぶらとネットサーフィンをするような感覚で。
これも一度体験してほしいポイントですね。
おまけ:登録もすぐできる!まずは登録してみては?
OhLife、メールアドレスさえあればすぐ登録できます!
そして、登録したその日から通知メールが来ます。
そのメールに、ちょっと今日の出来事を書いてやれば、そこからあなたの日記がスタートするわけです。
以降は、毎日送られてくる過去の日記を見つつ、今日の出来事や所感をまとめて返信していきましょう。
気づかぬうちにどんどん日記がたまっていきます。
習慣化のための仕組みが完成しているOhLife。
あとは、あなたが気心しれた友達にメールを書くように日記を書いて送るだけなんです。
是非是非一度お試しください。
備考:この感覚、テニスのラリーみたい。
ここ一週間ぐらいの日記を見返してみました。
はじめの方は2〜3行だったのですが、慣れれば慣れるほど多くの事柄について触れるようになっています。
まるで、テニスのラリーのように、返ってきた日記を見ながら書くとどんどん日記慣れしていくのかもしれませんね。
このサービスで日記を綴るのは結構楽しいですし、引き続き継続していきたいと思います。