Twitterでフォローさせていただいているやまもとさをんさん。
Googleの検索って、いつからか文字を入れているうちにもリアルタイムに検索結果が表示されるようになったけれど、あれってオフにできないんだろうか…。画面チラチラして目に痛くて落ち着かない。Sat Sep 10 01:07:00 via Tween
やまもとさをん
sawonya

sawonya
という発言をされておりました。
そういえば、最近Googleで検索しようとするとリアルタイムに検索結果が表示されるようになっています。
この機能、実は「インスタント検索」というそうです。モバイル端末や通信速度の低い環境では便利なのですが、慣れるまでは確かに違和感のある機能ですね…。
今回は、Googleでこのインスタント検索をOFFにする方法をご紹介。
まずはGoogleにアクセス。
で、右上にある歯車ボタンをクリック。
検索設定をクリックしましょう。
「検索設定」ページの下の方に「Googleインスタント検索」の項目があれば、そこを「使用しない」に変えます。
これで、以前と同じように「キーワードを入力してから検索ボタンを押して検索する」検索が出来るようになります。
インスタント検索で戸惑われている方は是非!