iPhone4S、スピードは速いしカメラもきれい。デバイス自体は文句の付け所がない出来だったのですが、一点不安なことが。
それは「落下したらどうなるか」ということ。
iPhone4Sは前面背面ともにガラス張りということで、落下時はあっけなく壊れるという話は聞いておりました。
The クラッシュ!(アップル iPhone 4S) – ケータイ Watch
落とすとこうなる、という事例。もう4Sでの破損例が投稿されていたのですね。
本体にはストラップが付けられないですし、手に持っているだけで落としそうだ…とひやひやしていたのですが、先日ようやく到着いたしました。
それが、こちら。
「Poddities NETSUKE」。
ちなみに、「ポディティーズ ネツケ」と読むらしいです。
実を言うと、3GSを使っている頃からPodditiesユーザーでした。
3GSの頃は、通常のPodditiesを買い、ベルトを外してストラップを付けておりました。
ですが、「NETSUKE」は元からストラップを付けるために作られているので、そんなことをしなくてもOK。
購入時に着いてくる手紙と、自分のiPhone4S。
わざわざ手紙を付けてくれるなんて粋なものです。
実際に装着してみた。
工具もついてくるので用意するものはiPhone4もしくはiPhone4Sのみ。
装着してみました。
ちょうどDockコネクタの横のねじを外して、パーツを付ける形になります。
で、ストラップも付けてみました。
僕が付けているストラップは、VAN-NUYSというブランドのフィンガーストラップです。
このフィンガーストラップ、帆布で作られているので、軽いし付け心地が柔らかいのです。
こちらもオススメです。
これで、落下の心配は半減されますね。
売り上げランキング: 777
※なお、このパーツ取り付けはiPhoneの改造行為にあたります。くれぐれも自己責任でお願いします。