先週、水曜日の夜、急に奥歯が痛み出しました。
週末はセミナーがあり、歯が痛いままセミナーを迎えるわけにはいかないと考えていたので、木曜日に歯医者に行くことに。
歯の痛みの原因は、親不知の虫歯。
即治療し、その場は治ったのですが、慢性的に歯の汚れがたまっていたらしく、歯茎は腫れて、完全に歯周病になっているとのこと。
確かに、以前から歯を磨くのは得意じゃありませんでした。
それに、歯磨きってどうしても面倒なんですよね。
ですが、会社に所属して働いていない今、自分の健康管理は自分でしなければなりません。
歯科衛生士さんにもバシッと指導されてきましたし、本格的に歯磨きをやりたい!と思ったとき、ふと思い出したのがこちらのエントリ。
歯みがきに5分以上かけていませんか? | | SOHO考流記 | あすなろBLOG
シゴタノ 大橋さんの紹介エントリ。
で、僕もダウンロードしてみました。自分のために。
5分歯みがき
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥170
結論から言うと、大正解です。
何が凄いのか
アプリ自体は何のことはありません。
5分間のタイマーと、どこを磨けばいいのかという指示だけです。
ですが、この指示がありがたい!
案外歯の磨き方を知らない大人は少なくないと思います。
で、歯科衛生士さんに指導はされるものの、その後帰ってから同じことができるかと考えると…うーん、という感じでした。
だけど、このアプリであれば…
- 歯みがきの準備をして、アプリを立ち上げる
- 再生して、指示通りの場所の歯を磨く
- BGMのリズム(シャカシャカ音)に合わせて歯ブラシを前後させる
これだけ。
特に3つめのポイント。
BGMのマラカス音がみごとに歯ブラシを前後するタイミングになっているんですね。
おかげで、歯ブラシを動かすタイミングがぶれない。
絵もかわいい。味気も何もない歯磨きがちょっとだけ楽しくなります。
これは、歯磨きが苦手な、慢性的に歯周病の大人にこそおすすめのアプリです。
歯周病だと判断され、新しい歯磨き粉を買うくらいだったらこのアプリを買う方が良さそうですよ。
ちなみに、ユニバーサルアプリらしいんですが、iPhone版とiPad版では動きが違うとのこと。
iPadでも使ってみようかな。
![]() | 5分歯みがき (Version 2.0.1) ![]() | |
カテゴリ: | ヘルスケア/フィットネス | |
価格: | ¥170 | |
デベロッパ名: | Hideaki Suzuki | |
リリース日: | 2009/12/29 | |
対応デバイス: | 全機種 | |
現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Game Center: | 非対応 |