今日は奥さんとけんかした。
一緒に仕事をしようとしている矢先で、自分の勝手な判断で奥さんに負荷をかける事になってしまったのが主な原因。
だまって勝手に判断してしまう自分の悪い癖が出てしまった。めちゃくちゃ反省中。
そんな新企画ですが、出足は好調で数件オーダーが入った。ありがたい限り。
ふじもなおのアトリエ
夫婦で協力しながら運営している似顔絵サービスです。
こちらもよろしくお願いします。
スキルシートまとめ中
ちょっと仕事で必要になったので、現在スキルシートをまとめている。
考えているといろいろと時間がかかっている。
普段からすぐに出せるようにまとめておけばよかったと今更ながら反省。
で、順調に作成できておりますので、もう少しお待ちください。>関係各位
スキルシートを書く前に
改めて、スキルシートを書く前にスキルシートについて考えていた。
上のはまだ途中なんだけれど、スキルシートについてをマインドマップで書き出している所。
そもそも、スキルシートの目的は「自分を知ってもらう」こと。
勘違いや無理を減らすこと。
大げさに書いたり、嘘を書いても仕方ない。
そして、どんどん仕事を増やしていく。つながりを増やしていく。
そのために、素早く、わかりやすく伝えられる形でまとめないといけない、と。
書きながら改めて思ったんだけどマインドマップは便利だ。
行き詰まっても絵を描いているうちにまたひらめきがかえってくる。
マインドマップも広々かけるiPadアプリ
ちなみにマインドマップはこちらのアプリを使った。
むげんメモ
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥450(価格は掲載時のものです)
さすがに紙の自由さにはかなわないけれど、それでもiPadで描ける良さはある。
まず、色ペンを用意しなくていい。手軽。
色ペンはいいものそろえるだけで1,000円ぐらいかかってくる。これが若干ハードルが高い。
それに、ペンを持ち変える必要がない。
色をタッチするだけでペンの色が変えられるのだ。 ぱっぱと色変えしてどんどんかける。
あと、このアプリならではだけれど、ほぼ無限に描ける。
どこまでも広がれるので紙いっぱいになる事がほとんどない。
ああ、でもiPad用のスタイラスペンはあった方が良い。
無いと描いている感じがなくて楽しくない。
持っている人は是非このアプリでマインドマップ描いてみると良いかも。
![]() | むげんメモ (Version 3.0) ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥450(価格は掲載時のものです) | |
デベロッパ名: | ignote Co., Ltd. | |
リリース日: | 2011/03/09 | |
対応デバイス: | iPad Wi-Fi / iPad 2 Wi-Fi+3G / iPad Wi-Fi+3G / iPad 2 Wi-Fi | |
現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Game Center: | 非対応 |
ちなみにスタイラスペンは今はこちらを使っている。
売り上げランキング: 7067
でも、今はちょっとこれが気になっている。
売り上げランキング: 38
今日のツイート
やばいなiBooks Author…これ、本当に夢に描いていた未来の教科書じゃないか。
— fujimottaさん (@fujimotta) 1月 19, 2012
かなり閉じたプラットフォームだけれども、それでもこの仕組みにはワクワクせざるを得ない!
iBooks Authorが興味深すぎたので即DLしてちょっと遊んでみた! | 想造ノート
知って即ダウンロードした。
iBooks Author
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(価格は掲載時のものです)