ifttt / Put the internet to work for you.
またまた飽きずにiftttネタ。
iftttを使って、自分のブログに対してTwitterで言及された際にDMで通知がくるように設定してみた。
レシピを公開
例のごとくレシピを公開。
DM Notification when my entry have been retweeted
今回はトリガーとアクションの編集が必須になっている。
トリガーの編集
まずはトリガーの編集。
yourBlogAddressとなっているところに自分のブログのURLを入力する。
このブログであれば、『souzou.fuzimoto.info』だ。
注意する点は、自分のブログのURLを入力する際に「http://」を入力しないという事。
入力してしまうと検索対象にならなくなってしまうようだ。
Twitterで自分のブログエントリについて言及されている投稿を探す方法
あとは、「yourTwitterId」となっているところに検索対象から除外するTwitterIDを入力する。
基本的には自分のIDを入力する事になるのではないかと思う。
もし検索対象から除外したいIDがなければ、-from:以降を削除すれば良い。
逆に除外対象アカウントを増やしたいのであれば、後ろに -from:TwitterIDを追加すれば良い。
アクションの編集
次にアクションの編集。
「yourTwitterId」となっているところにDMで通知を送りたいTwitterIDを入力する。
今回のイメージであれば、自分のTwitterIDになるだろう。
最後にでタスク登録完成だ。
One More Thing : アクションを変更する事で自動レスをすることも
アクションは通常のTweetと同じなので、@{{UserName}}と書く事でオートレスポンダー的にも使えるかもしれない。
むやみやたらと@返信を送る事になるので、あまりオススメは出来ないが。