やりたいことが出てきて、それに対してアクションを起こそうと考える。
しかし、恐怖心が芽生えてくる。
やったことに対する反応が怖い。
結果を見るのが怖い。
自分が力を入れてやる事ほど、空回りしたときの徒労感はとてつもない。
その徒労感を想像すると、やることが怖くなってくる。
0では進まない
やらない今のままで良いんじゃないだろうか、なんて考えてしまう。
だけど、やっぱり今やるべきだ。
実行しないとなにもスタートしない。
物事は動かないままだ。
小さく始める
重要なのは、小さなスタートだ。
小さく始め、小さくレスポンスを貰い、小さく改善していく。
小さなサイクルからだんだん大きなサイクルにしていく。
だから、今やりたいと思ったことは今すぐ成果を残した方が良い。
1時間で出来ることであれば今から1時間やってみよう。
30分で出来ることがあるならそれだけでいい。
10分、5分で出来ることがあればそれでもいい。
自分が見て、たまに人が見て
そして、出来たものをどこか人目につく所にそっと置いておく。
最近はブログやホームページなど便利な道具が増えている。
本当に稀だけれど置いておくだけで誰かの目につくことだってあり得るんだ。
自分の大きな力を作る
自分で見返して『違うな』と思ったら、少しずつ変えていこう。
はじめは変えながら変えながら、自分の「流れ」を作っていこう。
そうしていつの間にか出来た大きな流れがきっと自分の力になっている。
…僕はそう自分に言い聞かせて、これからやりたいことにチャレンジしていきたいと思う。