別のブログにかかりっきりのため、最近こちらのほうがおろそかになりがちですが…
Keynoteで実践するシンプルプレゼンテーションの技術
こちらのブログを引き続き更新中。
【基本】スライド内にテキストや図形などの「物」を追加する
【コラム】Keynoteの保存の仕組み(OSX Lionの特殊な保存システム)
今は地固めフェーズ。
必要最低限の操作を紹介して、次のステップに行こうかと考えている所。
次はオブジェクトの編集と、インスペクタの使い方だな〜。
ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。
別のブログにかかりっきりのため、最近こちらのほうがおろそかになりがちですが…
Keynoteで実践するシンプルプレゼンテーションの技術
こちらのブログを引き続き更新中。
【基本】スライド内にテキストや図形などの「物」を追加する
【コラム】Keynoteの保存の仕組み(OSX Lionの特殊な保存システム)
今は地固めフェーズ。
必要最低限の操作を紹介して、次のステップに行こうかと考えている所。
次はオブジェクトの編集と、インスペクタの使い方だな〜。