今朝、ふとリマインダーアプリを起動してみたらリマインダーリストの共有機能なんて物が実装されていて驚いておりました。
ヘルプを調べてみると、最近実装された物のようです。
現時点ではOS X 10.8.2のMac同士でないと設定できないという、非常に残念な仕様ではありますが、設定するとかなり便利に使えそうです。
リマインダーリストを共有する手順
リストの共有は3ステップ。
- リスト名右のブロードキャスト(RSS登録みたいな奴)ボタンをクリックし
- 共有相手のiCloudアカウントを入力
- 「完了」ボタンをクリック
すると、相手側のリマインダーに通知が送信されます。
相手側のリマインダーで共有リストを承認する方法
通知が来た相手側のリマインダーではこんな表示に。
相手が「参加」をクリックすると、共有開始です。
どんな風に使える?
一度共有してしまえば、あとはiPhoneでもiPadでもMacでもiCloudからでも登録ユーザー同士で共有可能です。
僕は、妻と「買い物」リストを作っておいて、どちらかが外出中でも常に更新できるようにしております。
片方が外出中に、自宅で気づいた買い物をリスト化出来るという寸法です。
登録後はメールで「リストに登録した」という旨を知らせておけば、外出している側はリストのチェックをするだけでOKなのです。
今までだったらメールで受け取って、それをわざわざチェックリスト化する必要があったのですが、この機能のおかげでかなり便利になりそうです。