Lion以降のMac OSXにて絵文字を使う方法

Font Book
プレゼンの素材のかわりに絵文字を使いたいと思ったのですが、とっさにやり方がわからなかったので備忘録としてエントリ。
絵文字をリストから選ぶ場合、ことえりメニューから「文字ビューア」を選ぶ必要があるのだけど、これが僕の場合は表示されていなかったのです。

文字ビューアの表示切り替え

文字ビューアを表示させるには、システム環境設定の「言語とテキスト」>「入力ソース」内の左側リストより「キーボードビューアと文字ビューア」のチェックを入れる必要があります。
言語とテキスト
チェックを入れておくと、ことえりメニューには「文字ビューア」の項目が。
SystemUIServer
文字ビューアの中には「絵文字」という項目があり、ここから絵文字を選んで利用する事ができます。
文字
実際に利用する時は、「フォントバリエーション」の中にある顔文字をダブルクリックすると、カーソル位置に絵文字が挿入されるようです。

参考エントリ

こちらのエントリを参考にしました。ありがとうございます。
Mac OS X LionにしてMacで絵文字体験♪ – Mako’s Country Life – 楽天ブログ(Blog)

追伸:
最後までお読みいただきありがとうございます!
面白かったら、シェア・コメントもお願いします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

追々伸:
▼自分の才能がわからない。どうやっていけばいいのか知りたいという方のための無料メール講座を提供しています。
楽しいことで成果が出る!
才能発掘3ステップ講座


PAGE TOP