11月に入って、ふじもなおのアトリエを立て直し中です。
元々「ふじもなおのアトリエ」は僕がふじもなおに振ってみて、そこからスタートした企画なのです。
言い出しっぺは責任を持ってサポートしなければならないという掟があります。
なもんで、今月は特にいろいろと手を加えております。
一つ目が、ホームページのリニューアル
まず一つ目は、ホームページのリニューアル。
ふじもなおのアトリエ
以前のページは、トップページを見ても何のサイトなのかわからなくなってしまいました。
そして、異常に手が加えにくいのも問題点でした。
そもそも、Bloggerなんてピーキーなシステムを使ってページを作ろうとしてしまった罰なのですが。あれCMSじゃないですよね。
ここは素直に、別のCMSを使う事にしました。Google Siteです。
Google Siteを使った理由は、まあ単純にグーグル繋がりで、というのもありますが、ページの追加や編集が見たまんまでできるというのが大きいでしょうか。
ものぐさ夫婦にはもってこいです。
あと、サーバー用意する必要がないのも有り難いですよね。
別にサーバーは借りていますが、そこは完全にWebアプリ用です。
Google先生に嫌われたら最悪そのサーバーで1枚ページでやればいいかぐらいで考えています。
まあ、この辺は、また別のエントリでまとめてみると面白そうですよね。
もう一つが、メールマガジンの再スタート
そしてもう一つ、実はオーダーしていただいた方向けにメールマガジンを配信しているのですが、こちらを完全に僕が担当するようになりました。
自分でコンスタントにメールマガジンを配信できるようになったので、その技能を生かしての担当変更です。
彼女は似顔絵や、細かい作業は得意で、僕はわりとシステム作りとかアイデア出しとかが得意なので、適材適所ですね。
これからは、週に1回は配信していきます。
想造ノートに続き、ふじもなおのアトリエもよろしくお願いします。
ということで、想像ノートに続き、ふじもなおのアトリエもよろしくお願いしたい所存でございます。
そうそう、最近は毎日こんな感じでtweetしてます。
おはようございます! #ふじもなおのアトリエ 似顔絵サービス 11月20日現在、少しだけ忙しい状態です!本日オーダーいただくと、今週末にはお渡しできます。気になる方はお早めにどうぞ! atelier.fuzimoto.info
— 藤本高司☞次の一歩へさん (@fujimotta) 11月 20, 2012
こんなTweetを見つけたら、投げ銭がわりにRTしていただけると嬉しいです。
あ、もちろん、SNS向け似顔絵サービスはふじもなおのアトリエで!
ふじもなおのアトリエ
これからも、随時近況報告はしていきます。
よろしくお願いします!
追伸:実は、僕がずっとリスペクトしているお花屋さんがあります。
実は、僕がずっとリスペクトしているお花屋さんがあります。
花屋-フラワーギフト-インターネット宅配花屋さん花RiRo
じつはこちらも、奥様が作ったフラワーギフトを、旦那さまがサポートしながら届けているんですよね。
まさに、僕が描くふじもなおのアトリエのモデルロールです。
ちなみに、旦那さまのブログはこちらです。
こんちくわのぶろぐ
今度、市川ブログ合宿を開催されるようで、僕ら夫婦も参加予定となっています。
似顔絵もずっと使ってくださっててありがとうございます!