「ブログだー!さー書くぞ!」となったときに急にMacの動きが散漫になる事はありませんか?
僕は、今がそうでした。
そうなると、本当に書くモチベーションってぐっと下がっちゃうんですよね。今日がTwitterブログ合宿じゃなかったらきっとブログ書くのを止めてました。
そんなときに、ふとあるアプリの名前を思い出して、早速試してみた所、すばらしく快適になったのでご紹介。
Memory Clean
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
実は前から知っていた
実は、結構前に無料ランキングで1位だったアプリなんです。
なので、名前は知ってたんですけど、無理にメモリこじ開けなくてもOSが自然にやってくれるでしょ〜と思ってインストールしておりませんでした。
ところが、実際にタイピングに支障が出るほどモサモサしてくると、ちょっと話が変わってくる訳で…
ということで、使ってみることに。
実際の所どう?
まあ、物は試しです。一回使ってみましょう。
とりあえず初期状態。
かなりひどい状態に。 Free Memoryが55MBしかありません。
これだと、Windows95はまともに動いても、今のOSはモサモサになっても仕方ない訳です。
で、実行してみると…
1Gぐらい空きができました。
さらに、動きがモサモサだった僕のMacが非常に快適になっています。
さっさとインストールしておけばよかった
今までは動きがモサモサになる度に再起動をかけていたのですが、このアプリでもう少し戦えそうな気がします。
「Memory Clean」は、もうちょっと早めにインストールしておけば良かったとも思える、とっても素敵なアプリでした。
メモリ不足で動きが散漫になるなら、是非用意しておいて損は無いかと。
無料ですし。
![]() | Memory Clean (Version 2.1) ![]() | |
カテゴリ: | ユーティリティ | |
価格: | 無料 | |
デベロッパ名: | FIPLAB Ltd | |
リリース日: | 2011/09/21 | |
対応デバイス: | 無し | |
現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Game Center: | 非対応 |