
大阪と比べ、東京はかなり冷える印象です。
12月に入って、今まで体験した事のある「最高に寒い状態」がずっと続く事に驚いていました。
そうなると、辛いのが夜の布団です。
お風呂に入って温もってから入るようにはしているのですが、それでもやっぱり寒いんですよね。
そんな折、以前から気になっていた「ゆたぽん」が近所でセールしておりました。
シーズンももうすぐ終わる頃なので、おそらく在庫処分かと思いますが、それでもまだまだ寒い日々が続きそうな関東。思い切って購入する事にしました。
結果、大正解。
冬の定番になってくれそうです。

さて、このゆたぽんですが、500W電子レンジで3分と少し暖めるだけで、お風呂のお湯のような優しい温度の湯たんぽになってくれます。

個人的にGoodなポイントは、熱すぎない、という所でしょうか。
湯たんぽは意外と温度調節が難しく、沸騰したお湯を入れて、タオルを厚めに巻いてようやく使える、という感じなのですが、ゆたぽんは電子レンジ後そのまま同封のカバーに入れたらすぐ使えます。

それでも使い勝手の良いシンプルなデザイン。
カイロのような波のある熱さじゃないので、使い勝手も良好。
柔らかなのも不快感が少なくていいですね。
他の温熱家電と比べると電気代もかさまず、助かります。
残念ながら繰り返し利用は200回程度のようですが、1シーズン使い切りで考えてもこれはなかなか良い商品なのではないでしょうか。
お湯を沸かす必要も無いし、ホントお手軽です。
大きなサイズのものもあるようですね。
次のシーズンは、こちらも検討してみようかな。