Macでキーボードを使わずに、マウスだけで文字入力をしたい

ひらがな (U.S.).jpgキーボードの反応がおかしくなったなど、とっさの時に活躍してくれそう。

Macでは、キーボードを使わずに文字入力ができるソフトウェアキーボード機能「キーボードビューア」が標準で搭載されています。
これを使えば、キーボードの入力のかわりにマウスのクリックで文字を入力できるようになります。

キーボードビューアを使いたいときは、まずはシステム環境設定を確認します。

言語とテキスト-5.jpg システム環境設定 > 言語とテキスト > 入力ソース

入力ソース一覧の一番上にある、「キーボードビューアと文字ビューア」のチェック、右下の「メニューバーに入力メニューを表示」のチェックがオンになっている事を確認します。
あとはメニューバーの「入力メニュー」より「キーボードビューアを表示」を選択すればOKです。

SystemUIServer-1.jpgメニューバーの「入力メニュー」より
「キーボードビューアを表示」を選択

これで、デスクトップ上にソフトウェアキーボードが表示されます。

ひらがな (U.S.)-1.jpg きちんとキーボード入力を再現してくれます。
追伸:
最後までお読みいただきありがとうございます!
面白かったら、シェア・コメントもお願いします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

追々伸:
▼自分の才能がわからない。どうやっていけばいいのか知りたいという方のための無料メール講座を提供しています。
楽しいことで成果が出る!
才能発掘3ステップ講座


PAGE TOP