3/31にdotMBAPlusを開催するのですが、実はこの会、ブログを既に持っている人向けなんです。
となると、ブログを持っていない人はどうするのか…。 自分でブログを立ち上げておかないとダメですよね。
ですが、ブログを立ち上げようと思っても、何からすれば良いのかわからない人にとって、ハードルは非常に多いんです。
今回は、dotMBAPlusの前に、自分のブログを立ち上げて、自分で投稿できる所までお手伝いする会を開催したいと思います。
名付けて、「Bloggerでブログを立ち上げ会」
ブログ、とひとくくりに言っても、色んなサービスがあります。 そして、いろんなソフトもあります。
ブログをやろう!と思い立っても、どのブログを選ぶのか、どうやってデザインするのか、さっぱりわからないですよね。
今回、僕がお伝えするのは、Googleが提供しているブログサービス、Bloggerです。
Bloggerのメリットとデメリット
正直な所、結構クセのあるシステムです。
HTMLの基礎がわかっていないと、なかなか難しい部分もあります。
ですが、大きなメリットもあります。
まず、サーバーを借りる必要はありません。Googleの提供するスペースに、ブログそのものや、画像の保存をすることができます。
そして、無料で使えます。
なにより、Googleのスペースが使える事が大きなメリットです。アクセスが集中して、サーバーが落ちる、という事はほとんどありません。
自由度のかなり高いBloggerで、とりあえず始めちゃおう!
ブログをスタートしたい!と思っているけれど、何から始めればいいかわからない。MovableTypeやWordPressでやるのは敷居が高い。
でも、ブログサービスでスタートさせるとドメインが設定できない等の自由度が低すぎるのが気になってしまう。
そんな時、Bloggerは選択肢として非常に魅力的です。
Google+の連携が強化されつつあるなど、クセがあるのも事実ですが、それもきちんと押さえた上で投稿していけば、十分実用たりえます。
実際にBloggerを使って4年ほど運用してきた僕が、Bloggerならではのクセをカバーしつつ、ブログサービスとして利用する基本的な方法についてお伝えいたします。
さらに、今後のGoogleの動向の考察と、いざという時の対策についても少しお話いたします。
まずは、朝の2時間半で、ドメイン付のブログをスタートし、実際にエントリまでできるようになりましょう。
▼こんな人は是非参加してください!
- ブログをスタートさせたいけれど、自分でブログのシステムを用意したり、保守する自信が無い
- ランニングコストを抑えつつ、でも快適なブログシステムがほしい
- 自分だけのドメインで、安価にブログをスタートしたい
▼ブログをエントリできるようになるまで、いくらかかるの?
- 今会の参加費(5,000円)
- ドメイン取得料(種類によるが、おおむね1,000円/1年)
▼最終的に何ができるの?
今会に参加いただくと、以下のような事ができるようになります。
- Bloggerを使ってブログができる
- 独自ドメインを取得し、Bloggerに設定できる
- iPhone/iPadを使って、モバイルでブログエントリができる
※今回は、モバイルでのブログエントリはiPhone/iPadを対象とします。
▼会のより詳しい内容を教えてほしい!
- 開催日 : 2013年3月31日(日)
- 時間 : 09:30〜12:00
- 場所 : コミュニティプラザ一之江 集会室第4
(江戸川区一之江7丁目35番22号 一富ビルディング4階) - 参加費 : 5,000円
- 定員 : 8名
- 申込終了 : 2013年3月29日(金) 23時00分
現時点での参加状況
▼参加申込したい!
参加申込は以下よりどうぞ!
Bloggerでブログを立ち上げ会・申込フォーム