
AppleTVなどのAirPlay対応端末を持っている場合、Macの画面をそっくりそのまま別の画面に表示させる事ができます。
これも、システム環境設定から。早速設定方法をご紹介。
システム環境設定の「ディスプレイ」を開きます。

右下にある、「AirPlay ミラーリング」から、自分がミラーリングしたい端末名を選択します。

これで、AppleTVに自分のMacの画面を表示させる事ができます。
One More Thing
ちなみに、以下のエントリで紹介しているアプリを使えば、別のMacやPCに自分のMacの画面を表示させる事もできます。
想造ノート: MacのディスプレイにiPhoneの画面をミラーリング / 脅威のアプリ「Reflection.app」を試す