デスクトップ、使ってますか?
僕は頻繁に使ってます。
Macで作業をするとき、ファイルの一時置き場としてよく使うデスクトップ。
ですが、ここにファイルを置くとファイルのドラッグ&ドロップがしにくい、という欠点もあります。
そんなとき、Macのホットコーナーを設定しておけば、デスクトップのファイルを掴んでそれぞれのアプリケーションに運びやすくなります。
どう便利になるのか。実際にその動きを動画で見てみましょう。
上の動画のように、非常にスムーズにデスクトップのファイルを扱えるようになります。
設定方法
ホットコーナーにデスクトップを設定する方法は以下の通り。
- システム環境設定を開く
- Mission Controlを開く
- 左下にある「ホットコーナー」ボタンをクリック
- 4カ所のうちどれかに「デスクトップ」を設定
これでOKです。
▼僕はホットコーナーそれぞれに、こんな機能を用意しています。

それ以外にもそれぞれ機能を割り当てています。
ちなみに、Snow Leopard以前のOSを利用している場合、「システム環境設定 > Exposé と Spaces > Exposé」からホットコーナーの設定が出来ます。