プレゼンテーションスライド再生中にHキーを押す。
たったこれだけです。
これで、Keynoteをスライド再生状態のまま最小化できます。
Keynoteのスライド再生に戻すときは、DockのKeynoteアイコンをクリックしましょう。
プレゼン途中でデモを見せたい、というときにわざわざプレゼンの再生を止めて、別ウインドウをアクティブにして…という手順をとると、次のスライドが見えたり、どうしてもスライドの裏側が見えてしまいます。
Hキーを押してKeynoteを隠せば、素早くKeynoteを非表示/表示できるので重宝しています。
それ以外のスライド再生中に使える便利なショートカットをまとめてみました。
すべて再生中に使えるショートカットです。
キー | 元に戻す方法 | |
---|---|---|
スライド非表示/黒塗り | B | 何かキーを押す |
スライド非表示/白塗り | W | 何かキーを押す |
再生しながら最小化 | H | DockのKeynoteアイコンをクリック |
アニメを飛ばしてスライド送り | Shift+↑/Shift+↓ | / |
スライドスイッチャーを使う | = | 移動したいスライドを選ぶ |
どれもプレゼン中の使い勝手がいいものばかりです。
是非一度試してみてください。
Macをやさしく始めるワークショップ開催します。
Macビギナーのための、一緒に操作して覚えていくワークショップを開催します。
「Windowsでは出来た事がMacではできない」あるいは「Windowsと比べて使い勝手が悪い」と、使わなくなってしまう人も少なくありません。
WindowsとMacでは使い勝手も異なれば、そこから漂う雰囲気も異なっているんですよね。
今回は、「Macを購入したけれど、全然使い方がわからない」「実際にMacを使ってみるものの、いろいろわからない所が出てきた…」というような、Macに戸惑っている方のために、ゆっくりMacについて学び、一緒にじっくり触って覚えるワークショップを開催いたします。
詳しい内容はこちらから
会場で一緒に操作するワークショップに、さらにアフターサポートを追加したコースもご用意しております。
席数は限られておりますので、お早めにどうぞ。