全国のiライフログユーザーの皆さん、こんにちは。
iライフログを使っていると、表題のようなことで悩んでおられる方は少なくないんじゃないでしょうか。
かくいう僕もその一人でした。
時間の使い方を振り返りたいと、iライフログでタイムトラッキングを始めたものの、開始時間の入力はできても終了時間の入力ができない!という人は少なくないのではないでしょうか。
iライフログ
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
App Storeで購入
かくいう僕もその一人でした。
「睡眠」をスタートさせ、翌日気持ち良く起きたあと普通に生活し、気づいたら62時間ぐらい寝ていたことになっていたりして。
眠り姫かと言わんばかりの実績記録です。
実は、そんな人にうってつけのいい方法があるんです。
やり方はとっても簡単。
最初に「終了時刻」を設定しておくだけ。
これだけです。
設定した時刻になったらiライフログから通知がきます。
そう、こんな感じで。
「いやいや、まだ始まってもいないのに終了時刻なんて入れられないよ!」と思われるかもしれませんが、そこは何となく予測できた予定の時間でいいのです。
さらに言ってしまえば、「このぐらいに通知がきてくれたら多分忘れないだろうな」と思う時間でOK。
慣れれば止め忘れることも少なくなるでしょうが、慣れるまではこの終了予定時刻先行入力テクニックで入力忘れを防いでみてはいかがでしょうか。
副次的効果として、予定の先読み感覚も養えるかもしれません。 「ああ、次のミーティング、部長が参加してるから予定より2時間多めに見ておこう。」みたいな。
![]() | iライフログ (Version 1.5.0) ![]() | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | 無料 | |
デベロッパ名: | Natz Soft | |
リリース日: | 2012/02/08 | |
対応デバイス: | ||
現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Game Center: | 非対応 |