【Evernote再入門記】リマインダー機能のおかげでタスク管理系アプリの使用頻度がぐぐっと下がった

Evernote
表題の通りなのですが、Evernoteにリマインダー機能が追加されたおかげでタスク管理アプリを使う頻度がグッと下がってきました。

僕の使っているタスク管理アプリは、頭の中のいろんな事を書き出したりそれをフォルダ分けしたりするのには非常に便利なのですが、「見る」事に関してはあんあり使い勝手がよくありません。
さらにいうと定期的にバージョンアップを重ねていくにつれ使い勝手が変わってしまい、最近めっきり使わなくなったんですよね。
Evernoteだと見たり書いたりが結構便利です。
MacでもiPhoneでも同じように確認が出来るし、基本はただのテキストメモだからそのまま他でも流用できるし、他から流用しやすいし。
忘れてはいけない重要なタスクは一つのノートとして作り、リマインダー設定。
今日中にやっておけばいい細かいタスクは、その日のノートに入れて、チェックリスト化。
とりあえずこれで現在運用しています。
変に「この期限の仕事はこんなにあるよ」アピールが無いのもEvernoteの魅力かもしれません。
期限付きの仕事を忘れたら困りますが、現在は期限のついているものはすべてカレンダーに入れているのでそちらで管理すればいいかなと。
あとは、集中作業時に今やってる事を管理できる仕組みを導入しよう… と考えております。

追伸:
最後までお読みいただきありがとうございます!
面白かったら、シェア・コメントもお願いします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

追々伸:
▼自分の才能がわからない。どうやっていけばいいのか知りたいという方のための無料メール講座を提供しています。
楽しいことで成果が出る!
才能発掘3ステップ講座


PAGE TOP