絵を描くのが苦手だと思っている人は、絵に対して難しく捉えすぎているのかもしれません。
やさしいイラスト講座 オンライン FS版 | ふじもなおのアトリエ
この講座、先日も当ブログでご紹介しましたが、申込期限が1/18の23:59までと迫ってきていますので改めてこちらでご紹介。
あなたは「自分にはイラストは描けない」と思っていませんか?
「議事録やスライドの挿絵がテンプレートの物ばかりで味気ない!自分でもさらさらと描けたら良いのに…」
「ブログに入れるイラスト、いつもフリー素材から持ってきてる。ブログの説明に、イメージ図がちょっと描けたら…」
「子供にお絵描きをねだられるけど、描けないからお絵描きだけは付き合えない…」
それって、結構勿体ないことしていますよね。
恐れずにイラストが描けるようになれば、いろんな所でオリジナルのイラストが使えるようになるんです。
この「ふじもなおのやさしいイラスト講座 オンライン」では、イラストが苦手だと思っている人のために、ふじもなおがイラストの描き方をやさしくレクチャーいたします。
via: やさしいイラスト講座 オンライン FS版 | ふじもなおのアトリエ
ということで、似顔絵イラストレーターのふじもなおと一緒に、絵が苦手だと思っている人のためのオンライン講座を開催致します。
内容は?
内容としては、過去に開催された「苦手を克服するやさしいイラスト講座」の中で、一番中心にある「絵に対する心構えや考え方」にあたる部分を抽出し、エッセンスをお届けする、というものです。
講座はどうやって受けるの?
講座は、動画を毎回収録し、それをメールにて届けるという形です。
つまり、動画が見られる所であればどこでも受講可能、ということ。
通勤中でも、休憩中でも、スマートフォンがあれば受講できてしまいます。
ふじもったはなんで参加するの?
僕自身は講座のナビゲーターとして参加です。
皆さんからいただいた質問などをかわりにふじもなおにぶつける役割です。
言ってしまえば生徒代表のような感じでしょうか。
期間は?講座の回数は何回?
現時点では、期間は1週間、動画による講座の回数は3回を予定しています。
が、参加者とご質問いただいた内容によっては変動するかもしれません。
多くの方にご参加いただければそれだけ内容が充実していく可能性が高いです。
参加してみたい!
参加をご希望の方は、以下のリンク先ページの一番下のボタンから参加登録をお願いします。
やさしいイラスト講座 オンライン ファーストステップ版 | ふじもなおのアトリエ
「自分には絵は描けない」と思っている人でも「自分でも絵は描けそう」と思ってもらえる講座です。
絵が苦手だと思って諦める前に、ふじもなおと一緒にまず第一歩を踏み出しましょう。
参加申込は1/18(エントリ時点で明日)までです。
「ちょっと気になるけど…」と躊躇してるなら是非ご参加くださいませ。