先日からリリース前の告知動画を見て、今か今かと待ち望んでいたアプリ「Staccal2」がついにリリースされました。
Staccal 2 – 12種類のカレンダーとリマインダー
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥100 (価格は記事作成時のものです)
App Storeで購入
きっと多くのブログが同じように紹介するだろうこのアプリ。
正直このブログで取り上げなくてもいいかな…と思ったりしたのですが、この前作であるStaccalはずっと愛用していたんで、きちんと紹介しておきたいなと思いまして。
さて、Staccal2、「12パターンの見せ方ができるカレンダー」と、「リマインダーを集約できる」のが特徴のカレンダーアプリなのですが、僕はこのアプリの良さはカレンダーの種類の多彩さよりも、やっぱり使い勝手にあると思っているんですよね。
たとえば、月表示の密集した状態でもスライド操作できちんと一つ一つのイベントを選択できること、同じイベントをコピーできること、テンプレートとして保存できることなど、スケジューラーとして使うときに入れてほしいと思える機能がきちんと実現されていることなんですよね。
Staccalはまるで普段使いの手帳のようにカレンダーを扱える所が気に入っていました。
Staccal2ではさらに、カレンダーとリマインダーをマッチさせることにより、「予定」と「すること」をよりシームレスに見ることができるようになってるんです。
何より面白く感じたのは、リマインダーのToDoがきちんと実行されたか否かを含めカレンダーで俯瞰できること。これ、習慣を管理するのにも使えそうですよね。
今まではリマインダーアプリをわざわざ立ち上げて、チェックするためだけに使っていたのですが、これがあればスケジュール管理しつつ、空き時間にToDoを進める、というような使い方が自然とできそうです。
デザインもよりすっきりとしたものになりましたし、これからも末永く付き合っていきたいアプリです。
Staccal 2 – 12種類のカレンダーとリマインダー
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥100 (価格は記事作成時のものです)
App Storeで購入
合わせて使いたいアプリ
速Reminder
カテゴリ: ビジネス
価格: ¥100
App Storeで購入