NoteFileは、堅実なメモ帳アプリ
以前は僕も、Mac標準のメモアプリを使っておりました。
ところがこのアプリ、iPhoneとMacで同時に開いて編集すると、たまに文書が全部消えることがあったのです。
それ以来トラウマで全く使っていません。
今はもしかすると治っているのかな…それでも、未だに使えてないのですが。
さて、そんなMacのメモアプリに完全に取って代わったのが、今回ご紹介する「NoteFile」。
実は去年も同じアプリについてエントリしてます。
テキストエディタと言うといろいろあり、文書作成の下書きに使ったり、プログラムのコーディングに使ったりと用途は多岐にわたるのですが、今回紹介するNoteFileはどちらかというと文書作成の下書きに使いやすいメモアプリです。
特徴は、シンプルなUIとiCloud経由の同期、そしてなにより堅実な作りです。
左側にノート一覧、右側にノートの内容、と、いう画面構成。
もう完全にMacのメモに取って代わろうとしています。
▽こっちが標準のメモアプリ
画面構成そっくりです。
価格はiPhone/iPad版が500円、Mac版が500円と、あわせて1,000円もするのが難点なのですが、それでもモバイルとPCのメモ同期が無意識で安心してできる、というのは大きいですね。
▽こちらがMac版
Notefile
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥500 (価格は記事作成時のものです)
App Storeで購入
▽こちらがiPhone/iPad版
Notefile
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥500 (価格は記事作成時のものです)
App Storeで購入
さて、そんなNoteFileですが、標準のメモアプリとの違いは「フォルダを作れない」ということでしょうか。
でもそれはそこまで重要じゃないかな、と思っています。
きちんと整理する必要があるなら、Evernoteに転記するでしょうし、それをするまでもないテキストを残すための場所として使うからなんですよね。