先日、シュピューラーという商品をAmazonにて購入しました。
うちも家の構造上ウォシュレットを導入できないので、シュピューラー購入に至ったというわけです。
使用感などはまた到着後まとめてみたいと思います。
via: 自宅だけでなく、外出時も出張時もハイキングでも使える「ポータブル型ウォシュレット」が気になった
これが今朝、しかもついさっき到着して嬉々として使ってみましたので速攻レビュー。
フォトレビュー
▼こちらがシュピューラーのパッケージです。あれ、ノズルは?
▼ふたを開けてみると、何やら突起が。
▼ノズルは中に収納されていました。
▼シュピューラーの特徴。洗浄力が抜群とか。
▼女の子が「旅行に最適」と言ってます。確かにこのサイズだったら持ち運びも苦にはなりません。
▼実際に温水を入れてテストしてみます。
▼ノズルごとふたを入れこんで…
▼きちんと閉めます。
▼ノズルを取り出して…
▼軽く力を入れるだけで水が飛び出てきました。
▼ちょっと力を入れてみた所。写真で見ると、水にかなりの直進力があるのがわかります。
使用感
軽い力でも思っていた以上に強い水流が出るので、洗浄力はばっちり。
角度もいろいろと変えられるので、普通のウォシュレットだと届かないような部分でも簡単に水をかけられます。
あと、意外なメリットですが、力加減が細かく変えられるのでウォシュレット初心者の方にも安心かもしれません。
これも携帯型ならでは。
ぬるま湯で使ってみる
ぬるま湯で利用する場合、事前に蛇口で汲んでおく必要があります。
お湯が出るまでのタイムラグも考えると、ちょっと時間に余裕が必要ですね。
とはいえ、ぬるま湯で利用すると肌に当たった時の感覚的にも非常にマイルドで、使用感は抜群です。
冷水で使ってみる
ただし、ぬるまゆ緊急度の高い時は準備がちょっと大変です。
お湯を出して汲んでおいてからトイレに入る必要があるわけですから。
そこまで準備してられない、という時もありますよね。
そんな時は、トイレから出てくる水を使って使用するという冷水利用になります。
使用感としてはやっぱり温水には負けますが、きちんと洗浄してくれるという意味では冷水利用でも全然問題ありません。
これ、2,500円近くするんですよね。
これだけのものが2,500円って、ちょっと高い…と思われるかもしれませんが、実際に使ってみるとそれでも安いかもしれないと思えるほど価値のある商品です。
Amazonレビューを参考にすると、結構長持ちしてくれそうですし、これからも楽しみです。