物欲なんて言葉、使うのは5年ぶりぐらいかも。
前回はアンドロイドはワクワクしない、なんて書いたけれど、実際に道具としてはiPhoneと同じぐらいの頻度で利用しています。
利用用途としては、キーボードを使ったメモ書きと、ビューワーとして、です。
iOS8にバージョンアップし、外部IMEがインストールできるようになった、とはいえ、まだまだキーボードの使い勝手はイマイチだし、マウスが使えるようになったわけではない。キーボードを使って何かメモを書こうとしても、まだまだ使い勝手は悪いです。
そこで活躍しているのはAndroid端末であるFonepad note 6。
6インチの画面サイズは決して大きいわけではないが、メモ書きをするには問題ありません。
実際メモ用端末として多くの人に利用されてきたポメラも、ディスプレイサイズは5〜6インチぐらいであることを考えると、その画面サイズでもメモ取りには必要十分なんですよね。
何せAndroidは基本的に無駄な画面は表示されません。
メモをとっている時はメモの画面だけだし、ブラウジングしている時はブラウザだけ。一見無駄のようだけれど、脱線しないという点では非常に役立ってくれるんですよね。
そんな自分が今気になっているのは、MediaPad X1です。ディスプレイサイズが7インチにも関わらず、重さが250gで電池容量が5000mAh。LTE対応なので、格安SIMと使えばモバイルルーターとしても活躍してくれそうです。
…しかもこの端末、他の端末に充電も出来るらしいんですよね。
知れば知るほど気になるこの端末。
レビューサイトでの評価も高いので、機会を見て購入に踏み切りたいなと考えていたりします。
iPhoneだけ触っていた頃は、完全にアップルのエコシステムで満足していたのに、一つAndroidを触ってしまうと他の物にも目移りしてしまうようになってしまいました。
※初出でMediapad M1と書いておりましたが、正しくはMediaPad X1でした。