Windowsでは、デスクトップの背景画像を変更し、気分を変えることができます。
Macでも同じように、デスクトップの画像を変更できるんです。
今回は、デスクトップの背景画像の変更を実際にやってみたいと思います。
デスクトップの画像を設定する画面を呼び出す方法は2つあります。
一つ目は、システム環境設定の「デスクトップとスクリーンセーバ」から。
もう一つは、デスクトップを右クリックして、「デスクトップのバックグラウンドを変更…」を選ぶ方法です。
すると、デスクトップの壁紙を変更する画面が出てきます。
いろんな画像が標準で用意されているので、この中から選ぶこともできます。
見ているだけで、なんだかそこにいるかのような気分になりますね。
無地の色に変更することもできます。
iPhoneを同期して、写真を取り込んでいる場合は、それを背景にすることも。
また、いろんな画像をインターネットからダウンロードしている人は、それを背景とすることもできます。
左下のプラスボタンを押し、
壁紙が保存されているフォルダを選択。
これで、そのフォルダ内にある画像を背景画像に設定できるように。
あなたのMacも自分の好きな背景に変えて、よりオリジナリティのある1台にしましょう。