俺はセミナーを受けていたと思ったら、いつのまにかセミナーを主催することになっていた。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。
お久しぶりです。fujimottaです。
ブログセミナー参加したらなぜか自分がブログセミナー主催することになったので、ちょっと現状報告です。
先日7月5日に、
「アクセスが上がる!反応率が上がる!仕事が取れるようになる!戦略的ブログ術」
というセミナーに参加してきました。
講師は、ブランディング戦略コンサルタントの松下一子さんと、ブログ集客コンサルタントの中村和幸さん。
そもそもの事の発端は、Facebookで、青山華子さんの告知を見かけたこと。
メールマガジンとか、Facebookとかそっちに逃げがちだったけれど、自分も、ブログもう一回気合い入れ直したいなぁ。
そんな気持ちがムクムクと湧いて来て、気づけば参加表明していました。
セミナーはどうだったのか
内容でいうと、SEOだったりブランディングだったりを自分で勉強している人だったら物足りないという意見が出るのかもしれません。
だけど、最新の情報を追いかけるのをおさぼりしていた私にとっては「あああ!やっぱりそこ大事だよね…」と、鷲掴みにされるお話ばかり。
セミナーは、控えめに言って最高でした。
なんせお二人のホスピタリティというか、雰囲気がとても良くて、でも抜けている感じではなく、しっかりみんなで勉強している。
ああ、セミナーって、こうでないとな…と思わせられる2時間でした。
セミナーが終わって、アンケートを書く段になって、そこで初めて気づきました。
「あ、ペン持って来てない」
お恥ずかしながら、筆記具を一切持って来ていなかったのです。 (その後、自宅の机でペンを発見しましたorz)
失礼を承知で、講師の方に申し挙げて、ペンをお貸しいただきました!
松下さん、その節はありがとうございました。
その後、私の気分はどん底に
で、ああ、いい話を聞けたな〜と思い、セミナー会場を去った後のことです。
歩きながら駅に向かっている途中、なんだかめちゃくちゃ気分が下がってしまったんです。
講師のお二人が、とても輝いて見えたのでしょう。
そして、自分は一体何をやってるんだろう、と。
そこから2週間ぐらい、気分はどん底でした。
自分は何やってもうまくいかないし、モチベーションは上がらない。
ここからどうすればいいんだろう、と。
ある日、夢で啓示を受ける
そんな日々が続いたある日、ある夢を見ました。
なぜか自分が講師を招いて、セミナーを主催している夢です。
どうやらブログの話をしているようで、ぼんやりとですが、男性の方が講師をされているようです。
私は基本的に裏方で、その講師の方をサポートする立ち位置なんですよね。
本当にぼんやりなので、顔をはっきりと覚えているわけではありません。
でも、そのシチュエーションから考えて、「あれ、多分中村さんだよな…」と。
で、そこから2時間ぐらいウンウン考えた末、自分がとった行動は…
「中村さんに東京でのセミナー開催を打診する」でした。
いや、びっくりですよね。
たった2週間前に、一参加者として参加しただけの人間から突然「東京でセミナー開催しませんか?」なんて打診が来たら。
私だったら警戒して、「考える時間が欲しい」って言いそうです。
ですが、中村さんから返って来たのは「OK」のお返事。
これが、今日からちょうど1週間前の出来事です。
9/2、東京でセミナー開催します
ということで、本日より告知を開始しました。
【配信動画付】見込顧客を増やし、申し込みを10倍にするためのブログの書き方講座 2017年9月2日(東京都) – こくちーずプロ(告知’sプロ)
今回のセミナーは、ブロガー向け、というよりは、自分で何か仕事をやっている、あるいは副業で何かやりたいけれど、ブログをうまく活用できていない人向けの内容になっています。
具体的には
- 見込顧客に選んでもらう「問題解決のイメージが伝わるタイトル」の作り方
- 見込顧客に読まれるための「読者の問題を解決する文章」の書き方
- 見込顧客から選ばれるための「共感を得る個性」の表現方法
- 見込顧客に申し込みをしてもらうための「ブログに欠かせない要素」チェックリスト
という内容をお話いただけます。
レビューも受けられる
さらに今回、「書いてみたけど実際どう?中村さんに直接聞ける公開レビュー」というコーナーも用意しています。
これは、先日中村さんが、ブログ「おうちStudy」のひさまつさんと共催で開催されていた「分かりやすく×共感されるブログの書き方 【愛のぶった斬り企画】@ 大阪」セミナーで行われた企画です。
このコーナーの面白いところは、自分のブログを会場でレビューしてもらえること。
中村さん、「ぶった切り」って書いてますが、彼の持つ雰囲気からすると、どちらかというと「愛の治療室」的な感じあります。
直接コンサルを受けようとすると今回のセミナーの5倍ぐらいの金額がかかるのですが、人前とはいえそれがこの価格で受けられるチャンスは超レアです。
また、当日はその会場でそのままプチ交流会も行います。
ご飯とお酒はでません(←重要)が、ソフトドリンクをご用意して、みんなで話ができる場にしようと思っています。
講師の中村さんをはじめ、いろんな人と話をしていただける場としたいと思います。
早割もある!
さらにさらに!早割席もあります。
これは先着順になるので、気になる方はとりあえず申し込み手続きをするといいと思うよ!
▽
【配信動画付】見込顧客を増やし、申し込みを10倍にするためのブログの書き方講座 2017年9月2日(東京都) – こくちーずプロ(告知’sプロ)
ふう、久しぶりに気合い入れて書いてみました。
私が他の人を呼んで開催するのは、本当に久しぶりです。
大阪に住んでいた時に無茶振りされた(@beck1240 ベックさん、あの時はありがとうございます!)大阪でのイベント以来でしょうか。
「自分のスタイルを確立する」ためにiPhone活用術を学ぶ | 想造ノート
振り返ってみると、このイベントからもうすでに7年経っているとか。
時の流れは残酷だな…。