想造ノート

ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。

フォローする

  • 記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

iOS8をインストールできない苦悩とその解決策

2014/9/18 iPad, iPhone

本日未明、iOS8、ついにリリース。 ということで、早速インストールしようと意気込んだものの、実は愛用しているアプリが動作検証できていない...

記事を読む

Fonepad Note 6の意外な落とし穴!Wi-Fi接続とBluetooth接続が電波競合で不調に

2014/9/16 etc

Fonepad Note 6を使っていて、ちょっと不便な不具合?を発見してしまいました。 Wi-Fiにつなげていると途端にBluetoot...

記事を読む

Androidデバイスは、モバイルPC替わりに十分なりうるんじゃないか、という話

2014/9/15 Android

昨日、こんなエントリを書きまして。 Androidって、モバイルPC向けOSとしてかなり優秀なんじゃないか、という妄想 で、早速マウスを入...

記事を読む

Androidって、モバイルPC向けOSとしてかなり優秀なんじゃないか、という妄想

2014/9/14 Android

Fonepad Note 6を買ってから、いろんなことに使っています。 6インチってサイズは携帯としては大きすぎるのですが、ビューワーだっ...

記事を読む

6インチAndroidを使って想像する、iPhone 6 Plusのメリット・デメリット

2014/9/13 Android, iPhone

今非常に注目を集めているスマートフォン「iPhone 6」ですが、一方で成熟感を感じている方も多いようで、僕自身も現時点では静観している一...

記事を読む

Fonepad note 6のAndroid 4.4 手動アップデート手順

2014/9/11 Android

fonepad note 6のアップデートが先月リリースされましたが、OTAのアップデートがなかなか配信されずやきもきしていました。 サポ...

記事を読む

Fonepad note 6で是非試していただきたい手書き入力「Mazec3」

2014/9/10 Android

2週間以上使い続けているFonepad Note 6ですが、スタイラスペンが使えるのがfonepad note 6の最大のメリットではない...

記事を読む

【初めてのAndroid】ASUS Fonepad note 6を購入して2週間経ったのでまとめてみる

2014/9/9 Android

今から遡ること2週間。今の仕事の関係でAndroid端末が必要になり、急遽何らかのデバイスを購入する必要が出てきました。 Androidと...

記事を読む

「大さじ」「小さじ」を計量スプーンなしで量る方法

2014/6/26 料理ハック

料理をするときに意外と面倒なのが、大さじ・小さじといった調味料の計量です。 たとえば、お味噌とショウガ、砂糖にお酢、豆板醤…という風にいろ...

記事を読む

体重記録をし続けていたからこそ生まれた「何故体重が減るのか?」という問い

2014/6/19 etc

最近、また食べ過ぎな日々が続いています。 仕事の関係で、どうしても動き回る必要が出てきたので、反動でおなかがすいてしまうのです。 こ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

検索

プロフィール

fujimotta_icon



藤本高司。
ツイッターのIDはfujimotta。

過去にTwitterネタで書いた記事が多くの方にヒット。

その後、ブログを含めた情報発信について色々と試行錯誤。

Twitter、Facebook、Instagram、YouTube、メールマガジンと様々なメディアで投稿を試してみて、「一番大切なのは手法ではなく、自分がなぜそれをするのかという根本の軸」だということに気づく。

現在は人それぞれの軸を明確化するためのサービスを提供している。

▼自分の才能がわからない。どうやっていけばいいのか知りたいという方のための無料メール講座を提供しています。

楽しいことで成果が出る!
才能発掘3ステップ講座

サイト内記事

  • Mountain Lionの通知センターを呼び出しやすくする設定Mountain Lionの通知センターを呼び出しやすくする設定
  • ブログを続けていて、得られたものは何かを考えるブログを続けていて、得られたものは何かを考える
  • シチューは意外と味噌が合うシチューは意外と味噌が合う
  • スマートフォンにも完全対応!似顔絵サービスの「ふじもなおのアトリエ」がリニューアルした件スマートフォンにも完全対応!似顔絵サービスの「ふじもなおのアトリエ」がリニューアルした件
  • 僕が考えるときにA5サイズのノートパッドを利用する3×3つの理由僕が考えるときにA5サイズのノートパッドを利用する3×3つの理由

人気の記事

  • Twitterにおける3つの返信方法、@とRTとDの違いをイメージ図にしてみた。
  • Mac標準のエディタ「テキストエディット」を「メモ帳」の使い勝手に近づける
  • 牛乳を○○に変えるだけでホットケーキがふかふかになる件
  • Macでキーボードを使わずに、マウスだけで文字入力をしたい
  • 噛み切れないほどの堅いお肉を柔らかくするための方法3つ!

アーカイブ

カテゴリー

  • Android
  • DailyLifehack
  • etc
  • iPad
  • iPhone
  • Keynote活用術
  • Mac
  • Twitter
  • Webサービス
  • イベント
  • オウンドメディア
  • お知らせ
  • コンテンツ作成
  • セミナー
  • タスク管理
  • デイリーもった
  • ハックス
  • プチハック
  • プレゼン
  • ブログ術
  • マーケティング
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • ライフログ
  • レシピ
  • 仕事術
  • 料理
  • 料理ハック
  • 日記
  • 行ってみた
  • 行動・思考
  • 行動の改善
  • 試してみた
  • 読書
  • 読書メモ
  • 買ってみた
  • 食べてみた
  • 飲んでみた

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 自分の本を「書ききる」ために必要な3つのこと
  • 自分の才能が無いと思っているあなたへ|あなたの自分軸を見つけます
  • 初対面でも興味津々に!話し下手でもできる「ウケるネタ」の作り方
  • 衝撃の事実!商品が良いのに売れないのは〇〇が悪いからだった
  • 「モノに満ちている」乾けない世代がやる気を出すために必要なこと
  • Twitter
  • ハックス
    • ライフスタイル
  • Mac
  • iPhone
  • iPad
Copyright© 想造ノート All Rights Reserved.