
iPadを購入して、より明確になったiPhoneの立ち位置と、二つの使い分けについて。
旧タイトル:iPadを購入したので思うことを書いてみようかな。(使い分け編) 先日、iPadを購入しました。WiFi 16GBです。 これで...
旧タイトル:iPadを購入したので思うことを書いてみようかな。(使い分け編) 先日、iPadを購入しました。WiFi 16GBです。 これで...
もちろん、メモも取りながら… 発見の経緯は以下の通りEvernoteって音声メモとれるんだねー。 これがあればiPad単体で音声メモを...
ちょっと良いかもと思ったのでメモ程度に。 最近、Twitterのトップページについた「TopTweets」機能「TopTweets」機能を...
Twitter利用者限定ですが、非常に良いサービスなのでご紹介。 あなたの「続ける」をTwitterでサポート~Sapota.jp(サポタ...
前回の投稿の続きです。 前回はこちら:飲食店としてTwitterやっているお店はfoursquareもやったほうがいいんではないかという...
foursquareってTwitterと連携させると、店舗チェックイン時に同じ店舗にチェックインしているTwitterIDを自動投稿するんで...
2010/03/23:後日、nanapiにさらに詳しい情報もまとめてみました。よろしければこちらもどうぞ。iPhoneからEvernoteに...
これ便利。 どちらかで下書き保存したものが、そのまま使える。 もともとの発端は、@shigotanoさんのこの発言。 "ノートPCで...
大きな収穫だったので、まとめておく。 元記事はこちら 想造ノート: スケジュール帳はもういらない!時間表示に縛られない僕のタスク消化法。 ...
メモ書き程度に書いた「手帳タスク管理」に対して、ちょっと反響があったのでまとめてみます。 元記事はこちらからどうぞ!:時刻表示に縛られない...