想造ノート

ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。

フォローする

  • 記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ
NO IMAGE

Posterousの記事、反響の大きいものをBlogに流すことにしました。

2010/1/12 etc

本当は再編集して投稿しようと思っていたのですが、 そのままで反響が大きかったものはそのままBlogに投稿することに。 ブログ更新の頻度が...

記事を読む

NO IMAGE

最もスマートなフリーランスの始め方は、「会社を辞めずにフリーランスの仕事を始めてしまう」という方法

2010/1/12 etc

フリーランスの仕事は突然のドラマチックなきっかけで始まるものではなく、意外に地味な取り組みの積み重ねがカタチになっていくもの。平日9時...

記事を読む

NO IMAGE

この一年を大きく変えるための「13の習慣」作成のススメ

2010/1/11 仕事術, 日記

あなたはもう、今年やりたいことリスト、作られました? 僕も今年の頭に作りました。 全部で13項目。 実はこの数字、何となく決めた数字ではな...

記事を読む

NO IMAGE

新年だからこそ、「する事」リストを作る前に「減らす事」リストを作ろう。

2010/1/5 ライフハック, 仕事術, 日記

新年だからこそ「減らす」リストを作ろう。2010年、新しい年を迎えて、心機一転新しいことに取り組んでやろうと思う方は多いかと思います。 ...

記事を読む

年末企画 CAFE&BAR Timeline イベントレポート

2010/1/4 日記

開催は年の末、12月27日(日)に! 開催日は、年末の忙しい時期、12月27日に開催! しかしこの日取りが後々に足を引っ張ることになろう...

記事を読む

NO IMAGE

2009年大晦日 – 今年の総括 ~小さな変化から大きな変化へ~

2009/12/31 日記

総括といっても、緩い感じでグダグダ書いているだけなので特におもしろい感じにはまとまってません。ご了承ください><、 ・仕事は冴えなかった...

記事を読む

名古屋ライフハック研究会のワークショップに参加してきた

2009/11/15 日記

2009年11月15日、名古屋の東別院にある「女性会館」で開催された「コミュニケーションハック」に参加してきました! そもそもなんで名古...

記事を読む

NO IMAGE

使いなれたテキストエディタでもタグ装飾にもう困らない!Markdown記法で書きやすい文字装飾のススメ

2009/11/11 日記

最近ブログの記事をテキストエディタで書いて、それをタグ付けした後でブログに投稿!としていたのですが、それではいかんせん面倒だった(特にタグ付...

記事を読む

Twiterのリスト機能、相手をブロックすればリストの追加もできなくなるらしい

2009/10/30 Twitter

とりあえず実験してみたのでエントリー。 リストに入れてほしくないユーザーのリストを表示する。 リストの右下に「ブロックする」の表示が。 こ...

記事を読む

大阪梅田の朝食会に行ってきた事をまとめてみる。

2009/10/28 日記

先日、10月23日(金)と、本日、10月28日、ツイッター上でメンバーを募った大阪梅田の朝食会に行ってきました。 初めてであったメンバー...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • Next
  • Last

検索

プロフィール

fujimotta_icon



藤本高司。
ツイッターのIDはfujimotta。

過去にTwitterネタで書いた記事が多くの方にヒット。

その後、ブログを含めた情報発信について色々と試行錯誤。

Twitter、Facebook、Instagram、YouTube、メールマガジンと様々なメディアで投稿を試してみて、「一番大切なのは手法ではなく、自分がなぜそれをするのかという根本の軸」だということに気づく。

現在は人それぞれの軸を明確化するためのサービスを提供している。

▼自分の才能がわからない。どうやっていけばいいのか知りたいという方のための無料メール講座を提供しています。

楽しいことで成果が出る!
才能発掘3ステップ講座

サイト内記事

  • 四国ツアーはうどんだけじゃない!淡路サービスエリアで淡路の名産グルメを楽しむ。四国ツアーはうどんだけじゃない!淡路サービスエリアで淡路の名産グルメを楽しむ。
  • 知的生産の巨人、梅棹忠夫氏の特別展覧「ウメサオタダオ展」に行ってきた知的生産の巨人、梅棹忠夫氏の特別展覧「ウメサオタダオ展」に行ってきた
  • ゆで卵の皮を綺麗にむくためにすべきたった一つの事ゆで卵の皮を綺麗にむくためにすべきたった一つの事
  • 「モノに満ちている」乾けない世代がやる気を出すために必要なこと「モノに満ちている」乾けない世代がやる気を出すために必要なこと
  • その未来は確かに僕の手の中にあった。

人気の記事

  • Twitterにおける3つの返信方法、@とRTとDの違いをイメージ図にしてみた。
  • Mac標準のエディタ「テキストエディット」を「メモ帳」の使い勝手に近づける
  • 牛乳を○○に変えるだけでホットケーキがふかふかになる件
  • Macでキーボードを使わずに、マウスだけで文字入力をしたい
  • 噛み切れないほどの堅いお肉を柔らかくするための方法3つ!

アーカイブ

カテゴリー

  • Android
  • DailyLifehack
  • etc
  • iPad
  • iPhone
  • Keynote活用術
  • Mac
  • Twitter
  • Webサービス
  • イベント
  • オウンドメディア
  • お知らせ
  • コンテンツ作成
  • セミナー
  • タスク管理
  • デイリーもった
  • ハックス
  • プチハック
  • プレゼン
  • ブログ術
  • マーケティング
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • ライフログ
  • レシピ
  • 仕事術
  • 料理
  • 料理ハック
  • 日記
  • 行ってみた
  • 行動・思考
  • 行動の改善
  • 試してみた
  • 読書
  • 読書メモ
  • 買ってみた
  • 食べてみた
  • 飲んでみた

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 自分の本を「書ききる」ために必要な3つのこと
  • 自分の才能が無いと思っているあなたへ|あなたの自分軸を見つけます
  • 初対面でも興味津々に!話し下手でもできる「ウケるネタ」の作り方
  • 衝撃の事実!商品が良いのに売れないのは〇〇が悪いからだった
  • 「モノに満ちている」乾けない世代がやる気を出すために必要なこと
  • Twitter
  • ハックス
    • ライフスタイル
  • Mac
  • iPhone
  • iPad
Copyright© 想造ノート All Rights Reserved.