想造ノート

ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。

フォローする

  • 記事一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

【オフ会レポート】大阪#twinomi ツイッター飲み会 in 梅田 お初天神あたり【Vol.2】

2009/9/29 日記

引き続きつらつらと書いてみます。オフ会について。 前回はこちら:想造ノート: 【オフ会レポート】大阪#twinomi ツイッター飲み会 in...

記事を読む

【オフ会レポート】大阪#twinomi ツイッター飲み会 in 梅田 お初天神あたり【Vol.1】

2009/9/29 日記

とりあえずつらつらと書いてみます。オフ会について。 今回は準備編! そもそもそもそものきっかけはTwitter上からだった。 @shino...

記事を読む

NO IMAGE

【日記】ブログのネタはつきましたwww

2009/9/28 日記

いや~、もうだめかもわからんね。 そう思いました。一時は。 本当にね、何も書く気出なくなったのです。 なんだろう、変なプレッシャーみたい...

記事を読む

【コネタ】twitterにてつぶやいたアドレスをあとで一括確認する方法

2009/9/28

単純なネタでスミマセン。 インターネット利用に慣れている方はこれぐらいご存じかもしれませんが、便利だったので改めてご紹介。 アドレスを含...

記事を読む

【コネタ】セカイカメラが面白かったので勢いで阪急中津駅周辺にタグ付けしてきた!

2009/9/24

世界にタグ付けできるアプリケーション「セカイカメラ」が想像以上に面白いセカイだったのでほんとに勢いでエントリ。 解説はこちらが充実してま...

記事を読む

iPhoneのホーム画面から見る、自分なりのiPhone情報管理法をまとめてみる。~インターネット・情報活用編~

2009/9/24

シルバーウィークスペシャル三回のうちの最終回。 PIM系アプリ、画像系、アイデア系、文章編集系アプリと紹介してきました。 第一回:想造ノ...

記事を読む

iPhoneのホーム画面から見る、自分なりのiPhone情報管理法をまとめてみる。~画像・文章編集編~

2009/9/23

シルバーウィークスペシャル三回のうちの第二回目。 前回は、PIM系アプリを中心に紹介しました。 想造ノート: iPhoneのホーム画面か...

記事を読む

iPhoneのホーム画面から見る、自分なりのiPhone情報管理法をまとめてみる。~PIM編~

2009/9/22

シルバーウィークスペシャル三回のうちの第一回目。 初回である今回は、スケジュールやアドレス帳管理に便利そうなソフトウェアを中心に7本ほどピ...

記事を読む

iPhoneのホーム画面から見る、自分なりのiPhone情報管理法をまとめてみる。

2009/9/21

なんだか新聞でホーム画面を模したiPhone アプリの宣伝広告が出てるみたいですね。 Twitter / m0r1: iPhoneの広告1...

記事を読む

ようやくブログの更新にも慣れてきた、そんな一週間…。

2009/9/17

明日からシルバーウイーク。 涼やかになってまいりましたので、のんびり外出してみようかなと思っています。 ということで、毎週恒例にしたい一週...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • Next
  • Last

検索

プロフィール

fujimotta_icon



藤本高司。
ツイッターのIDはfujimotta。

過去にTwitterネタで書いた記事が多くの方にヒット。

その後、ブログを含めた情報発信について色々と試行錯誤。

Twitter、Facebook、Instagram、YouTube、メールマガジンと様々なメディアで投稿を試してみて、「一番大切なのは手法ではなく、自分がなぜそれをするのかという根本の軸」だということに気づく。

現在は人それぞれの軸を明確化するためのサービスを提供している。

▼自分の才能がわからない。どうやっていけばいいのか知りたいという方のための無料メール講座を提供しています。

楽しいことで成果が出る!
才能発掘3ステップ講座

サイト内記事

  • 「徹底的にフォルダ分けし、マルチタスキングを活用する」iPhoneアプリ管理術「徹底的にフォルダ分けし、マルチタスキングを活用する」iPhoneアプリ管理術
  • なぜ僕が、行った場所を記録してくれるだけのiPhoneアプリ「Moves」を使うのかなぜ僕が、行った場所を記録してくれるだけのiPhoneアプリ「Moves」を使うのか
  • トラックスポーツのソーシャルネットワーク「RunKeeper」ノススメトラックスポーツのソーシャルネットワーク「RunKeeper」ノススメ
  • 『知らない+「 」=知る』この括弧に入るものはなんなのか | デイリーもった ver.2012/02/18『知らない+「 」=知る』この括弧に入るものはなんなのか | デイリーもった ver.2012/02/18
  • 今iPad2を使っていて感じること。今iPad2を使っていて感じること。

人気の記事

  • Twitterにおける3つの返信方法、@とRTとDの違いをイメージ図にしてみた。
  • Mac標準のエディタ「テキストエディット」を「メモ帳」の使い勝手に近づける
  • 牛乳を○○に変えるだけでホットケーキがふかふかになる件
  • Macでキーボードを使わずに、マウスだけで文字入力をしたい
  • 噛み切れないほどの堅いお肉を柔らかくするための方法3つ!

アーカイブ

カテゴリー

  • Android
  • DailyLifehack
  • etc
  • iPad
  • iPhone
  • Keynote活用術
  • Mac
  • Twitter
  • Webサービス
  • イベント
  • オウンドメディア
  • お知らせ
  • コンテンツ作成
  • セミナー
  • タスク管理
  • デイリーもった
  • ハックス
  • プチハック
  • プレゼン
  • ブログ術
  • マーケティング
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • ライフログ
  • レシピ
  • 仕事術
  • 料理
  • 料理ハック
  • 日記
  • 行ってみた
  • 行動・思考
  • 行動の改善
  • 試してみた
  • 読書
  • 読書メモ
  • 買ってみた
  • 食べてみた
  • 飲んでみた

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 自分の本を「書ききる」ために必要な3つのこと
  • 自分の才能が無いと思っているあなたへ|あなたの自分軸を見つけます
  • 初対面でも興味津々に!話し下手でもできる「ウケるネタ」の作り方
  • 衝撃の事実!商品が良いのに売れないのは〇〇が悪いからだった
  • 「モノに満ちている」乾けない世代がやる気を出すために必要なこと
  • Twitter
  • ハックス
    • ライフスタイル
  • Mac
  • iPhone
  • iPad
Copyright© 想造ノート All Rights Reserved.