
Fonepad Note 6の筆圧対応スタイラスで絵を描く「LayerPaint Zero」
「Fonepad Note6はもしかしたら筆圧対応かもしれない…」なんていう淡い期待を持ちながらインストールしてみたら本当に筆圧対応でした...
ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。
「Fonepad Note6はもしかしたら筆圧対応かもしれない…」なんていう淡い期待を持ちながらインストールしてみたら本当に筆圧対応でした...
Nexusのホーム画面、非常にシンプルでちょっと憧れてたんですが、これをFonepad Note 6でも実現できるアプリがありました。 ...
10月24日にアップデートファイルが出たということで、FOTAでのアップデートを実施しました。 設定から最新のアップデートを確認ボタンを...
ASUSのホームページでダウンロードができた「Fonepad Note6」の最新アップデートファイルが、2014/09/30現在ダウンロー...
Fonepad Note 6を使っていて、ちょっと不便な不具合?を発見してしまいました。 Wi-Fiにつなげていると途端にBluetoot...
昨日、こんなエントリを書きまして。 Androidって、モバイルPC向けOSとしてかなり優秀なんじゃないか、という妄想 で、早速マウスを入...
Fonepad Note 6を買ってから、いろんなことに使っています。 6インチってサイズは携帯としては大きすぎるのですが、ビューワーだっ...
fonepad note 6のアップデートが先月リリースされましたが、OTAのアップデートがなかなか配信されずやきもきしていました。 サポ...
2週間以上使い続けているFonepad Note 6ですが、スタイラスペンが使えるのがfonepad note 6の最大のメリットではない...
今から遡ること2週間。今の仕事の関係でAndroid端末が必要になり、急遽何らかのデバイスを購入する必要が出てきました。 Androidと...