
地図が読めない人のためのナビアプリ「Waaaaay!」
あなたは地図が読めますか?もしくは、地図が苦手な友達はいませんか?今日は地図を使わずにスマートにナビしてくれるiPhoneアプリをご紹介し...
ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。
あなたは地図が読めますか?もしくは、地図が苦手な友達はいませんか?今日は地図を使わずにスマートにナビしてくれるiPhoneアプリをご紹介し...
電車の乗換、事前に時間を調べてメモ帳に転記するのが結構めんどうだったんですけれど、もうこれで困る事はなくなりそうです。 Yahoo!乗換案...
▼先日エントリしたこちらの記事 なぜ僕が、行った場所を記録してくれるだけのiPhoneアプリ「Moves」を使うのか ▼これに対して、Tw...
場所を記録しておく最大の理由は、場所が記憶を呼び出す「カギ」になるから。 以下は、「日記の魔力」(著者:表 三郎氏)からの引用です。 場...
僕が初めてiPhoneを購入したのはちょうど3GSが出た頃でした。iPhone3Gが出たあの頃、iPhoneってミーハーな人が使ってる、み...
「思い立ったらすぐ行動すべき」という言葉は、選択肢の多い時には通用しないのかもしれません。 人というのは案外と「何を悠長な!」と思われて...
iライフログ、使い始めて1年になります。 途中使用頻度が下がった事もありますが、それでも最後にはこのアプリに戻ってしまう。 iPhoneで...
それまでずっと平行線かじわじわと右肩上がりだった体重が、細かく測定して、炭水化物を減らしただけで、1週間で2.5キロも減った。 今まで体重...
以前からずっとおススメしていたアプリの一つに、速リマインダーというアプリがあります。 速Reminder カテゴリ: ビジネス 価格: ...
NoteFileは、堅実なメモ帳アプリ 以前は僕も、Mac標準のメモアプリを使っておりました。ところがこのアプリ、iPhoneとMacで同...