
Keynoteのスライドショー表示を止めずにデモを見せるたった一つの冴えたやり方
プレゼンテーションスライド再生中にHキーを押す。たったこれだけです。これで、Keynoteをスライド再生状態のまま最小化できます。 Key...
ふじもったこと藤本高司が、想像から創造するブログ。<br />普段は自分の軸を明確にしつつ、ITが活用できるようになる「ITコーチング」セッションを提供しています。
プレゼンテーションスライド再生中にHキーを押す。たったこれだけです。これで、Keynoteをスライド再生状態のまま最小化できます。 Key...
Pixelmatorで画像の一部分を選択して加工しようと思ったときに気づきました。 いつの間にやら、僕の大好きな選択ツールがツールボックスか...
MacbookAirをモバイルで利用していると、バッテリーの残り時間が思っている以上に少ない場合があります。 たいていそういう場合は、CP...
iOS端末では「マルチタスキング」から頻繁にアプリを起動する僕のような人のためのMacアプリです。 AppsBarは、アプリを起動するため...
デモ時には必須の機能です。 プレゼンテーションをするとき、デモンストレーションとして、実際の画面を操作しながら同じ画面を見せたい、ということ...
上司と取引先からの板挟みでしょうか。 Macで使える画像ファイルの圧縮ソフトを色々と探していた所、このImageOptimというアプリがひっ...
今まで使っていたマウスがさらに活躍しそうです。 諸事情によりMacでマウスを使う事になったのですが、Magic Mouseを所有しておらず、...
作業の時って、デスクトップが使いやすくてついつい色んなものを置きがちだったりします。 そして、ダウンロードしてきたファイルもついつい放置し...
あっ、今日は別のアプリで再生しようと思っていたんだけど… MacにDVDを挿入すると、自動的に立ち上がってくれるDVDプレイヤー。 ですが、...
Mountain Lionから、起動音はMacのボリュームで調整できるそうなのですが、ミュートをしていても突然音がなったりで安心して起動で...